ヤンバルトサカヤスデ

ヤンバルトサカヤスデChamberlinius hualienensisは,数年前から奄美諸島でも大発生するようになりました。現在では本土でも静岡,神奈川,埼玉などでも駆除に大騒ぎになっています。その形や異様な臭いに不快生物として問題になっています。道路工事や建築工事を行った場所には,秋から冬にかけて生殖活動を行う時期に,大量発生します。あまりに大量発生するので,人家に侵入するなどの個体も出ます。かなりの駆除費用が出ているようです。
 移入を引き起こしていることも含めて,大量発生に関しては,人為的な問題が絡んでいるようです。壁一面の画もありましたが,そっちは止めました。




ヤンバルトサカヤスデ_b0060239_1715367.jpg
撮影は,徳之島。どこでも結構見られますが,とりあえず場所は,伏せます。
Commented by す〜さん at 2005-05-13 21:02 x
、..・ヾ(。><)シぎょぇぇぇ
ここの鳥肌シリーズはすごいですね。(^_^;)

足のない生物が苦手な人と足が多すぎる生物が苦手な人
体の柔らかい生物が苦手な人と体の固い生物が苦手な人

大まかにこれで分類できるように思いますが
私は足が多すぎて固い生物が大の苦手です。つまり、ムカデのたぐいは天敵です。(笑)
けれどつい見てしまう。(爆笑)
壁一面も見たいようにも思ってしまう。(?_?)

実際にこれに囲まれたらフリーズするか、タンデムローラー(アスファルトを圧縮する建設機械)で爆走すると思います。
(T^T)
Commented by complex_cat at 2005-05-13 21:09
ほーほっほっほっほ。レスポンスが来ましたね〜。すーさんからでしたか。趣味悪しと思いながら,アップした後で,毎回,悲鳴が聞こえないか聞き耳を立ててしまいます(笑)。鳥肌 or 絶叫シリーズの分類,なるほどと思いました。私はなんだろう。とりあえず駄目だと目をつぶるものは少ないので,閾値は高そうです。タンデムローラーで爆走した後を見るのは二度絶叫のような気が。
Commented by marmotbaby at 2005-05-13 22:57 x
C_Cさん、こんばんは。
アリとかクモとかハチ(刺されなければ)は、造形的になんとも言えない魅力を感じているのですが、ヤスデ、ムカデ、ゴキブリはどうしても受け付けません。ただ、ヤスデも、以前、C_Cさんがご紹介なさっていた足の長いものだと「美しい....」と思ってしまいます。
自然の造形も不思議ですが、そのように反応が違う人間の脳にも興味が湧きます.....。
Commented by kyoko_fiddler at 2005-05-13 23:10
うぎゃーーーーー
すーさんの分類を借りるなら
脚のないのも脚が多すぎるのも柔らかすぎるのも固すぎるのもダメです・・・・。
許容量の狭いヤツと呼んでください
っでもうぎゃうぎゃいいながら 見ています わたしはもう自分がよくワカリマセン。
Commented by dojou7 at 2005-05-13 23:54
場所は公園のトイレでしょうか?
そうですか関東の一部でも大発生ですか。殺虫剤のコマーシャルが目に浮かびます。
Commented by complex_cat at 2005-05-14 02:50
ええと,どなたが,こういうの駄目で,或いは,これくらいは大丈夫だったのか,私も既に分からなくなってきております。私自身は,撮ってみて,ちょっと来るモノがあったのは,最近ではオニボウフラ(蚊の蛹)ですね。アレも,パソコンで拡大するまでは,何も感じておりませんでしたが。昆虫の癖に,金魚みたいなひれがあるのもキメラのようで,透明なクチクラの中に見える足とともに,かなり悪寒を感じてしまいました。
 場所はリゾート風,コテージの外壁です。風評被害になる可能性があるのでこれ以上は書けませんが,道路の法面などに吹き付ける基材等を餌に利用したりするみたいで,わんさか出てきます。種名で検索するとこいつの対策事業費の話ばかりヒットします。台湾で記載された生き物ですが,意外と寒い地方にもずんずん適応できるようです。広がるかも知れませんね。
Commented by 藤山静雄 at 2009-03-15 18:44 x
埼玉県でも発生しているということですが、どの辺りで発生しているのでしょうか?最近まで本州での分布は、静岡、神奈川、埼玉県辺りに限られていますが、それ以外の所でご覧になった方がいたら教えてください。
Commented by complex_cat at 2009-03-15 20:23
おや, 信州大の藤山先生でいらっしゃいますか?御本人でしょうか。
 拙エントリがお目にとまったようですが,本州での細かい分布情報については,私も十分な知識があるわけではありません。埼玉については詳細は知りません。鹿児島本土にも上陸していたと思いましたが駆除関係をやっていた人間にちょっと聞いてみます。
Commented by 藤山静雄 at 2009-03-23 11:01 x
コメントありがとうございます。もちろん本人です。現在、寒さに弱いといわれている本種が日本のどのあたりの地域まで分布が可能なのかを推定しています。分布が拡大すると、今後さらに各地で大発生が問題になるでしょうから、早めにそれに対する警鐘を鳴らすためです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-05-13 17:17 | Invasive, Not-native | Trackback | Comments(9)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31