Night shot

Night shot_b0060239_21422620.jpg
毎夜,外を彷徨いている耳の尖ったどら猫息子。本日,末っ子にワイフがいろいろ聞いて,チコを幼稚園バスから見たというお友達の家のある場所を確認して貰いました。幸いなことに,以前,彼にGPSロガーを付けてデータを落としていたポイント(参照,Telemetry覚え書き7〜見えてきたチコの秘密; Telemetry覚え書き8〜見えてきたチコの秘密2)と重複していました。ひょっとしてと考えていた200mほど西のポイントとは違うことが判明して,ひとまず胸をなで下ろしました。
SONY α700, α AF ZOOM 100-300/1:3.5-6.3

Night shot_b0060239_21461231.jpg
しかし,毎晩よくぞ,あちこち彷徨いているものです。ここを普通のネコブログだと思っておいでになる方は,流石に最近は余りおられないのですが,自由活動にいそしむ日本一忙しいネコの画が載っていると云うことでは他に余り例がないと自負しております。
SONY α700, α AF ZOOM 100-300/1:3.5-6.3
 ISO6400とポップアップストロボで望遠レンズ距離で使えるということはかなりありがたいことです。流石にISO6400となるとα系では描写は質感が失われ写りは扁平になり,ノイズも等倍で見れば相当浮いていて,非常時割り切って使う感度であることも確かなのですが,ストロボの御陰で低照度化の高感度撮影とは意味が違いますので,これくらいは写るよと云う証拠として。
 また,α700は,補助光による夜間のAF動作もかなり頑張っていて,流石に闇の中で派手に補助光飛ばしても廉価モデルのキスデジN/Xではこうは行きません。中級機以上のEOS系のAF性能は高いので比べるのもちょっと変ですが,α700は夜間撮影でも十分に使えて,苛々せずに済みます。

Night shot_b0060239_2149916.jpg
流石に冷えてきたので,頻繁に家に戻って食事と休息と暖を取りながら,それでも彼は出掛けていきますし,外にいて,ずっと動き回っていると云うことでもないようです。それでも,一カ所の最大滞在時間は,数分もありませんので,のんびりぼーっとしているということでもないようです。
SONY α700, α AF ZOOM 100-300/1:3.5-6.3


Night shot_b0060239_2152542.jpg

Fujifilm Finepix F31fd

 α900の,135フィルムカメラと同じ焦点距離で同じ画角で撮れるフルサイズ仕様と,高級機らしいファインダーと2Gを越える圧倒的な解像感には惹かれるのですが,望遠マクロ的な画を撮る機会が多いのと,APSサイズにおいても18mmからの焦点距離が手元にあるので,それほど困る状況にはなっていません。α900を購入しても当然α700と併用する状況になると思いますが,デジイチ2台,そんなに重い装備で何するのってことになります。また,α系のボディ内手ぶれ低減機構は優れていて,今では,これ無しのデジイチを使うのは何となく損をするような気分になるほどですが,フィルム時代,私が大好きで使っていたヤシカコンタックスマウントのZeissレンズ資産を使うことはできません。それらの資産をデジタルで生かすためにはEOS系もまた併用しなければなりません。ということで,使用システムが全然シンプルにならないのが今の悩みです。
Commented by nezumineko at 2008-12-18 23:30 x
尻尾が挟まって困っている訳ではないのですね。
Commented by complex_cat at 2008-12-18 23:34
nezumineko さん,私の経験から,尻尾が長くても案外扱いが無造作な子も少なくありません。チコの尻尾は,長くて太くて,それ故いろいろこっちが気を使います。
Commented at 2008-12-18 23:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2008-12-18 23:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kyoko_fiddler at 2008-12-18 23:55
チコちゃん働き者だなぁ…ちったぁ見習おうっと。
Commented by white_001 at 2008-12-19 07:48
うわぁ、チコちゃんにGPSですか~♪

オモシロソウ♪

私もナァコにやってみたいですぅ。
どんなところを徘徊してるのか、興味あります。
それと交通の多いところに行っていないか、いつも案じてるので~。
でも案じてても、きっとナァコは、行ってしまうんでしょうけど。

↓の記事のミニチュア化するソフト、試してみました。
おもしろいですね。
また、時間のあるときに、遊びたいと思っています。
ご紹介、ありがとうございます(*^^*)
Commented by complex_cat at 2008-12-19 08:03
kyokoさん,昨晩も徹夜だったみたいで,明け方,彼の重みを感じて,今爆睡中です。
Commented by complex_cat at 2008-12-19 08:08
white_001さん,
//complexcat.exblog.jp/9555421/
//complexcat.exblog.jp/9615860/
です。お楽しみ下さい。
Commented by shizumama0219 at 2008-12-19 08:50
帰宅を気にかけながらもこの1年が無事に終わりそうですね。
チコちゃんは我関せずで面白い。
Commented at 2008-12-19 15:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by twin_lens at 2008-12-19 17:29
ISO6400という感度はフィルムではちょっと考えられませんね。おおむね1600が限界です。実は最近、ゾーンプレートというシステムで写真を撮っているのですが、デジタルカメラの高感度を活かしたもので、手持ち撮影をしています。高感度+内蔵スピードライトというのは私には思いつきませんでした。

ところで最近の新聞写真がキレイになったと感じませんせんか? カメラマンではなく記者が撮る写真もキレイになったのは、デジタルカメラの高感度を利用するようになったからです。彼らが一番苦手だったのは、スピードライトの使い方でした。バウンスなんて知りませんから、手前のモノが飛び、奥のモノがアンダーになるということでした。ところが最近はスピードライトを使わずにも写るので、写真の品位が上がったというわけです。

それから最近の新聞は、自ら画像処理をしなくても、システムが補正してくれます。それからCMYKではなくRGBデータで製版できるようになっています。

Commented by white_001 at 2008-12-19 19:57
見せていただきました~。

ナァコは、メスということもあるので、
ざっと考えても、チコちゃんの半分くらいの行動範囲(広さ)かも
しれないですね~。
Commented by complex_cat at 2008-12-20 00:43
twin_lensさん,Canon, NIkonの高感度ノイズの提言が著しいメーカーのモデルと違って,α700のそれは,飽くまで緊急用なのですが,それでも,それなりに撮れます。
 記者さんの世界も素人ポン炊きの写真を量産する研究者写真の世界と似てますね。
 新聞を作る現場における自動処理など進んでいるのですね。印刷でRGBになっている方が,印刷の門外においては。仕上がりが予想しやすいので,楽でしょうね。
Commented by complex_cat at 2008-12-20 01:05
white_001さん,避妊の有無,年齢,個体差と,後住んでいる環境の差も大きいですね。一般に雌猫は雄猫ほど動かないと云われてますが,私の知っている雌猫は,2ブロック離れた小学校まで頻繁に遊びに行っていました。
 その辺でうろうろしてくれていると精神的に楽なのですが。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2008-12-18 21:53 | Cat Family | Trackback | Comments(14)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31