SONY HDR-TG1

SONY HDR-TG1_b0060239_221672.jpg
通常のDVテープメディアのビデオであれば,HD画質(Full High vision)でないモデルでもアナログ出力してもそんなに酷くないので十分だったのが,デジタル・ファイル型ビデオになって私の使い方だと幾つか問題が生じてしまい,やむなくHD画質のデジタルビデオを手に入れました。
 モーターなどの機械動作がないタイプということで,SONY HDR-TG1です。

SONY HDR-TG1_b0060239_2218203.jpg
クレードルにより外部から給電されることもあってか,アナログアウトで出した画も,そんなに悪くありません。何となれば,実家は未だにVHSなので,そういう使い方も想定せざるを得ません。
 実際のところ防水型が好ましいところなのですが,本来ならHDのXactiになるのですが,一台使ってみてそれなりに駄目な部分も見えてきたので,あっさり決まりました。


SONY HDR-TG1_b0060239_22351292.jpg
で,たたき出される画はこの制約の多い意匠のボディにおいて流石です。以前使っていたコストダウンされたDVテープメディアのそれに比べて,これだけ小型化したネガは全く見えず,全く次元が違います。
 静止画も,AFのタイムラグなどちょっと大きめですが,なかなか宜しいです。

 ただ,設定のメニューなどは,最初ちょっと分かりにくかったのですが,一番の問題は,低照度下に強くないことと,取扱説明書の手の抜き方の酷さ。少し遊んでみたいのは35mmカメラ換算で,43〜507mm,デジタルズームでは×120の5,160mmの望遠効果。使い物になるかどうか微妙ですが,実際,ちょっと面白いです。
 後の課題は,高速で動画処理できるWin機を必要とすることかな。残念ながらとても,今のところ余裕はありません。パソコンレスの専用のDVDライターは,コーディングの問題もあって画質が落ちるようです。実際,HDレベルの動画を扱う状況になって,パソコンの処理速度は,どんなに早くても困ることはないなと思うようになりましたが。
 エキサイトが動画サイトを閉店させることになったのですが,わざわざyoutubeにアップするような動画もないので,ここでの作例はスティル画だけです。
 上3枚は,動画モード中に撮影できるスティル画のもの。十分今時のコンデジクオリティ並で素晴らしい。





SONY HDR-TG1_b0060239_2254292.jpg
こちらが,静止画モードにおける静止画(そのまま)。
 矢張り,室内でのーストロボで使うには,少しノイズが目立つ傾向がありますが,大きなネガではないと思います。
SONY HDR-TG1


SONY HDR-TG1_b0060239_23111967.jpg
趣味の良い専用ケースを買う余裕がなかったので,旧ミノルタのAUTO METER IV Fのケースを暫定的に流用。予備のメモリスティックや電池を入れる内ポケットもあって,結構便利。
Commented by twin_lens at 2008-12-24 09:28
ビデオカメラから静止画、スチルカメラから動画が取り出すことができる時代がやってきた感じです。両者の撮影方法は根本的に違いますが、ウェブなどが双方を求めているので、報道関係の若いカメラマンは戦々恐々としているようです。ごく普通の人でも、なにか大事件に出くわしたら、動画があるかないかはエライ違いになるでしょう。

作例を見るとこのビデオカメラ、静止画も行けますね。私自身はスチルカメラの動画機能に期待してる一人です。それには前からの持論なのですが、ミラーレスのデジタルカメラが必須だと思っています。パナソニックが先鞭を付けましたが、果たして他社は? 

ミノルタのオートメーター、私のは III 型ですが、まだ現役です。単体露出計は、ピンホールカメラや大判カメラにまだ需要がありますが、昨今の若い人にとっては奇異な道具かもしれませんネ。
Commented by koji at 2008-12-24 18:50 x
 で、電子ブロック、うまらやしー!
 子供のころ、ほしかったけど、高くてかってもらえなかった。
 でも、スプリングまげて抵抗やコンデンサの足を挟むやつ(名前忘れた)買ってもらって、鉱石ラジオや、雨降りセンサー作った。
 そういえば、ねこさん、0と1をつないで計算するやつもっていなかったっけ?
Commented by complex_cat at 2008-12-24 21:53
twin_lensさん,思いの外画質が良いのでびっくりしました。この系統の製品については,Xactiもあるのですが,ビデオ回路やアナログ出力時の画の出し方など,矢張りsonyの方が,経験豊富でノウハウがあるようです。
オートメーター,私も,主にローライなど中判使うときに使っております。露出については勉強になります。
Commented by complex_cat at 2008-12-24 21:57
koji へ,これ復刻版で,私が当時見たものよりずっと豪華です。衝動買いしました。5年ぐらい前です。
末っ子がテロをしなくなるまで封印してありました,みんなで遊んでます。ということで,♂ばかり三匹,このくらいのぜいたくは良いかなと,お江戸に出たときに安く売っている店を探しました。
 あと,例の奴は,コンピュータゲーム「ゼロワン」ですね。3ビットのコンピュータ回路のシミュレーションゲーム。アレ面白かったね。
電子ブロックとフィッシャーテクニックと合わせて,傑作だと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2008-12-23 22:36 | My Tool | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31