夢紅(ゆめくれない)

夢紅(ゆめくれない)_b0060239_1628256.jpg
奄美のレストラン+陶房である「夢紅」のメニューの中でお気に入りのカルボナーラオムレツ。これなら外はパリパリ中はジューシーになり,炒り卵入りパスタにならないようにするのに苦労することなく,目から鱗でした。調理手順を見ていて,我が家でも真似して作るようになりました。お皿は勿論,ご主人の作品です。
MINOLTA A1, GT 2.8-3.5/7.2-50.8(28-200)
 ご主人は酪農を北海道の大学で学び,その後デンマーク留学を経て,アメリカで10年間サンドイッチショップを奥様と経営。ここの海に見せられ,山口の農家を解体して運んでそれをベースにしたお店を出店されました。ベーコンや卵,野菜に至るまで素材は吟味され,お酒や食材に混じってフェアートレード製品がさりげなく並びます。


夢紅(ゆめくれない)_b0060239_16431647.jpg
 環境とのマッチングや都会から来る方ののニーズについては残念ながら地元ではいまいちピンと来ていませんので,奄美でこんな店があったらというイメージが自然に表現されている数少ないお店で,地元の奥様やペンションに泊まるお客さんがここまで通ってきます。ドイツの環境住宅のように自然な感じで屋根には草が生えています。なによりも,料理を作られる奥様との会話は楽しく,開発途上国からの先進国による搾取を回避しようと云うフェアートレードも,先進国の価値観や経済の中に現地の経済を巻き込んで価値観を変えていくという意味ではグローバルスタンダードの弊害と無縁ではない事を見抜いておられます。現地で日本円にして数十円で売っている事そのことを無視したくない・尊重したいという考え方は,私も持っています。
 今から4年ぐらい前,アフリカンドラムのワークショップで話していて,ジャンベを購入したある日本人青年が,「安かったから20個ほど現地相場よりかなり高く買ってきました」と云ったその何気ない台詞から,私の中で芽生えた疑問です。文化や経済へ勝手な干渉が生じないように正しい事をするのは難しいですね。
 奄美や屋久島の飲み屋で呑んでいると,大声で「イヤー,これ安いねー,あぁ,こっちの甘ったるい醤油じゃなくてキ○○ーマンある〜?」,と現地の本醸造醤油を下げさせて,舌にきんきんの工場の合成生産物をぶっかけて「ああ,やっぱり刺身にはこれこれ」と,現地の淡泊な魚に合わせて作られてきたものの味も分からず,大声で喚くおっさんに時々遭遇します。コンクリートのブーツを履かせて海深く案内したくなります(殺意とも云いますか?)。少なくとも自分の息子達には,無様な価値観をどこに行ってもまき散らす人間はなって欲しくないです。自分の価値観にプライドを持つのは大切ですし,好みは好みとして主張して良いのですが,時と場所,言い様がありますしね。
 奥様の持つ健全な価値観と自然への感覚は気持ちの良いほどで,原理主義でカタログから排除されてしまったオーガニックではないココアの銘柄を弁護されていたのも印象的で,とても素敵な方です。
MINOLTA A1, GT 2.8-3.5/7.2-50.8(28-200)


夢紅(ゆめくれない)_b0060239_1735662.jpg
ご家族が惚れ込んだ笠利の海です。台風が近づいていて,ちょっと暗めの海でした。
SR505は,フィルム・インを示すインディケータや絞りとシャッターの値が読める情報ファインダーとユーザーフレンドリーで,SRシリーズとXシリーズの仲立ちをした名機だと思います。お気に入りです。

MINOLTA SR505, MC ROKKOR 1.4/50

追記−カルボナーラというのは,どうやらレシピは非常に沢山あるようです。こちらも美味しそうです。
あり合わせのカルボナーラ
Tracked from COMPLEX CAT at 2005-03-13 13:15
タイトル : Original Voigtlander Nocton ..
Original Voigtlander Nocton 1.5/50(Prominant用)を着けたMINOLTA CLEです。このレンズが,本来填っていたVoigtlander Prominantは,贅を尽くしたカメラで,特に,Prominant IIの等倍ファインダーなど,硝子の固まりです。凝ったメカも含めてそれだけ贅を尽くしているにもかかわらず,ファインダーのピント合わせも含めて,ちっとも使いやすくありません。ある意味で「技術者の暴走」という感じの,非常に楽しいカメラです。  で,AEが使える...... more
Tracked from COMPLEX CAT at 2005-03-31 15:25
タイトル : 夢紅その2
再び夢紅(ゆめくれない)のご紹介です。恐らくこのようなお店は簡単には作れないでしょう。アメリカでの10年以上に渡るサンドイッチショップの経験,作陶家でもある旦那さんのセンス。山口での自然農業地域でのお年寄りとの生活。食と自然に対する深い造詣。奄美への思い。それが結晶化したようなお店です。 それとなくFair Tradeの食材が並び,東北の牧場からの特注のベーコンや地元の契約農家からの卵。農家を移設改造した,お店の中で,美味しいパスタとケーキ, なみなみと注がれるコーヒー,そして眼下に広がる海岸,巨...... more
Tracked from COMPLEX CAT at 2005-04-10 22:38
タイトル : 駿作! カルボナーラオムレット
以前のアーティクルでご紹介した夢紅(ゆめくれない)のカルボナーラオムレツ,かなり手抜きですが,時間のない時にやるCOMPLEX CAT流フィールド式手抜きバージョンです。3人分。 ◆麺をまず茹でます。もちろん後でもう一度火を通すので,やや堅めがよろしいかと。 ◆ニンニクとタマネギを刻んで,塩をひと摘み加えてベーコンと一緒に炒めます。通常はニンニク:タマネギ=9:1か10:0でも良いのですが,本日は子供向きということでしたので,完全に逆転1:9ぐらい。 ◆オムレツの調整 ・卵4個 ・生クリ...... more
Commented by benebello55 at 2005-03-31 17:58
私が育った地方にはこいくち、うすくちの他に寿司や刺身などに使う"たまり醤油"、主に料理に使う白醤油(はくじょうゆ)と4種類の醤油が普通にありました。詳しくは調べたことがないのですが、おそらくこいくちは関東、うすくちは関西、たまりは三河の食文化からの影響でしょう。白醤油については良くわからないのですが、両親の実家がある飛騨地方では昔は自家製の白醤油のみを使っていました。東京に来てほとんどこいくちしか使われていないのには驚きましたがすぐに慣れました。そういう意味ではいろいろな文化が混ざった東海地方に育つとある程度の適応能力がつくのかもしれません(笑)。
Commented by benebello55 at 2005-03-31 18:20
無類のベーコン好き、カルボナーラ好きの私としては、このカルボナーラ・オムレツを食べないうちは死ねません。イシカワガエルを見ることよりまずこっちが先だ(笑)。
Commented by complex_cat at 2005-03-31 18:53
同感です。私の実家でも茶碗蒸しには白醤油は常識ですよね。刺身には,タマリに決まっております(笑)。ブタ汁は赤みその方が美味しいし,料理学校でも魚介類には赤みそ(赤だしなどとは言わない)です! 味方が多いとちょっと強気。
 ちなみに,もちろんカルボナーラオムレツ,中にイシカワガエルは入っておりません。なんのこっちゃ。
Commented by kyoko_fiddler at 2005-03-31 22:23
すみません。
濃口醤油一辺倒の東京生まれ東京育ち、母は関西出身ですが濃口醤油しか使いません。(薄口醤油は辛いからヤダといいます。使い方が悪いんだと思うけど…)たまり醤油は知っていましたけど、白醤油の存在をしりませんでした。というかスーパーでいつも横目で見ながら「コレなんだろう?」と思っていました。はくじょうゆって読むことも知りませんでした。味噌は赤いのも白いのも使ってません。たまに頂くと使いますけど買いません。しりません。
  すみません …
      すみません …
Commented by kyoko_fiddler at 2005-03-31 22:25
カルボナーラについては、作るのに自信があるワタクシとしては(何せ、イタリア人から教わったから)このカルボナーラオムレツ気になります。どうやって作っているんでしょうか。
味も気になります。…食べてみたい。 唸るかも。
Commented by benebello55 at 2005-03-31 23:32
適応能力がある反面、どっちつかずなところがあり、意思表示が下手だというお叱りも時々受けます(笑)。赤味噌も白味噌も合わせ味噌も使うなんてホントどっちつがずですよね。
Commented by complex_cat at 2005-04-01 05:31
kyoko_fiddlerさん,どうか謝らないでください。薄口醤油は,私も辛いので,生醤油のような塩分の足りない料理に足すような使い方になります。カルボナーラオムレツについては,今度の日曜日に作ってアーティクルに上げます。あくまで手抜きの猫流ですが。
我が家の味噌は,赤みそが中心ですが,奄美のソテツ味噌や,麦味噌も好きで使います。要するに食い意地が張っているだけという話もあります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2004-11-20 17:07 | Appetite Museum | Trackback(3) | Comments(7)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31