人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Seeing off〜お見送り

Seeing off〜お見送り_b0060239_7195578.jpg
多分私は,彼が口にする美味しいものをたくさんもって帰ってくるような狩りに出かけるのだと,彼は思っていると思う。すまん,反則している。でかい魚や鳥と戦ってそれらを倒して引きずって帰ってくるわけではないので、なにかズルをしているようで,少し心が後ろめたい。いや、君はズルしてない。その足でテリトリーの巡回,ハンティングと身の丈にあった可能な限りできることを、日々ひたむきにやっているのに頭が下がる。
 車に乗り込む時,この顔で見送られると,後ろ髪を引かれる。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 2:2.8 (32)

Seeing off〜お見送り_b0060239_7225975.jpg
その少し悲しそうなまなざしで見送られると君の義父を自負するなら,野生のイノシシぐらい仕留めて戻らないといけないような気になってくる。いや,単なる猫馬鹿の妄想である。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 2/2.8 (32)

Seeing off〜お見送り_b0060239_7241757.jpg
猫が草食,果実食なら、ヘチマ千切ってくるぐらいで駄目かな。炒め物やみそ汁に入れると美味しいんですが。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 2:2.8 (32)
 このレンズのタグがついたエントリは,56個にもなった。お気に入りのレンズで,APSデジイチで使うと絶妙の焦点距離。またチコのしっぽなど,本当に立体的に映っていて驚く。
 Zeissでもそうだが,何気ないショットの立体感に驚く。

 チコの背中の毛が薄いのは,私がラバーブラシをかけすぎたため。彼はすぐに姿を消すので,居なくなる前にと急ぐと,こういうことは起きる。その威力には気をつけないといけない。
Commented by tochi0150 at 2009-07-02 08:22
おはようございます
神妙というか、期待感を込めたような顔をしてますね
確かに無言で「何かもって帰って来いよ~」って言われているような^^;
Commented by shizumama at 2009-07-02 08:32
↓のお話の続きで...
トラブルメーカーはどこにでもいます。
しかも得てして先生や他の大人たちからみたら問題ない元気な少年とされていて
多くを語らない子どもたちは実態を知っているものです。
両親に心配かけさせたくない気持ちは想像以上に強いものがあります。
おそらく長くて中学あたりまで様子を見ていればある程度把握できるでしょうが高校ともなればもう少しだけ大人のの対応というものを身につけるでしょうね。

そうキャッチボールのように投げられたボールをうまく投げ返すことを。
それまでに何度か歯がゆい思いを親はすることでしょう。
静かに耐えることを経験した少年は将来強いです。
少々のことでは投げ出したり逃げ出したりはしません。

Commented by complex_cat at 2009-07-02 22:08
tochi0150さん,これ,子猫のときの餌を待つ顔ですね。もろ。プレッシャーがかかります。
Commented by complex_cat at 2009-07-02 22:16
shizumamaさん,他にもいじられた子が沢山居たので,クラスの中で話し合いを持って,その中で泣いて謝ってくれたようで,そのことで,先生は助かったと連絡してくださいました。というわけで,とりあえず,終局に向かいました。このタイプの子は,結構しつこいのと,もろに中二病的(wikiに解説があります)な兄貴を持っていたりして,それが下の子から見ると説得力があるように見える勘違いからその影響を被っているように見えます。親や兄弟の影響というのは,強力みたいです。
Commented by shizumama at 2009-07-02 23:43
この場は収まったようで先生も一件落着と安堵されているでしょうが
粘着力のあるタイプなら水面下で小さくまたあると思います。
でもきっと押し戻すチカラをお持ちでしょう。
Commented by complex_cat at 2009-07-04 13:34
shizumamaさん,中学になると,さらに難しいですね。
いや,ぶちきれると,お互い怪我が出るので,そちらを心配します。
でも,いい大人がホームで喧嘩して,どっちも列車に撥ねられて亡くなるとか,理不尽なトラブルは子供に限ったことではないみたいですが。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2009-07-02 07:31 | Cat Family | Trackback | Comments(6)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31