人気ブログランキング | 話題のタグを見る

錬金術

錬金術_b0060239_12225665.jpg
屋久島のオオセンチコガネです。糞食をする昆虫ってなんでこんなに綺麗なんでしょうか? ウンコ食ってるのに,まるで宝石です。結構歩き回るし,ぐずぐずしていると飛んで逃げていってしまうので,撮影は以外と大変。CONTAX S2, ZEISS MP 2.8/60


錬金術_b0060239_12234269.jpg
同じ被写体をマクロに強いデジカメで撮ったものです。どうせAFなんで,詳細なピントは博打ですが,被写界深度の深さでなんとかなります。バックのコケに合焦していると判断して(これも博打ですけど),フォーカスロックしてから少し引いてますけど。確かにマクロは使えますね。デジタル普及するはず。
Nikon CoolPix 995, Zoom Nikkor 8-32mm/f2.8-5.1
Commented by Loka at 2004-12-13 21:26
キラキラしてキレイですねぇ。
私も夏に自宅近くの森の中で見かけました。
(種類は分かりませんが、フンコロガシの仲間だったと思います)
そのコは15分ほど、道端でゴロゴロやってました。
見ていて飽きませんね。
ところで、Nikonのスイバルタイプのデジタルカメラは、なかなか使えますね。
私も一台所有していたことがあります。
天体望遠鏡や、顕微鏡に着けてお気楽コメリート法~&お気楽接写~。
ずいぶん楽しませてもらった記憶があります。
Commented by complex_cat at 2004-12-14 07:49
Lokaさん,どうも。センチコガネの仲間は宝石のようで,また光沢の色も様々なものがあるので,マニアも少なくないです。
 Nikonのスイバル用デジスコキットを購入しました。通常のWeb画像にした場合,重くて高価な超望遠+一眼での撮影とあまり違いが分かりにくいほどです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2004-12-12 12:37 | Nature Islands | Trackback | Comments(2)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30