人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一つ覚え

一つ覚え_b0060239_17223623.jpg
友人がどっかんとダチョウとワニの肉を送ってきた。ダチョウは赤みの牛肉っぽいので,そのままステーキに。誰が食べても食べやすい肉。淡泊すぎると言うこともない。
一つ覚え_b0060239_17223522.jpg
何とかの一つ覚え,唐揚げにしてみたが,絶品だった。良い食材だと思う。
一つ覚え_b0060239_17223885.jpg
あらかじめ付け汁につけるようなセットの唐揚げ粉。ワニの肉と一緒に揚げる。
 その辺の食用植物もテンプラにすれば大抵それでなんでもOKというのとよく似ている。何かの肉を貰って,料理を考える余裕のないときには唐揚げ。覚えた。
一つ覚え_b0060239_17223687.jpg
ともかく,揚げる。
一つ覚え_b0060239_1722353.jpg
揚げる。さっぱりしていると聞いていたが,ワニも部位によりかなり脂っぽい。関係ないけれどワカサギのフライも久しぶりだった。
一つ覚え_b0060239_17241745.jpg
つくね風にするのもオプションで良いと思う。
一つ覚え_b0060239_1724972.jpg
養殖や狩猟採集食材は,魚介類だといきなり食べ慣れない食材が出てきても,そんなに驚かないのだが,陸生のものは,一瞬どうなのだろうと考える。
一つ覚え_b0060239_1724822.jpg
屋久島のと或るペンションで食べたのだが,ここでも実際は熊本産のベイガイだったり,流通の結果。
一つ覚え_b0060239_1724846.jpg
基本的に私は,魚食いだとは思う。
Commented by Lilywhites at 2010-12-05 06:29
ダチョウの肉って凄い贈り物ですね、おそらく一生食べるチャンス無さそうですが何となく想像できます。魚食いですか、今の私は両食いって感じです(笑)
Commented by complex_cat at 2010-12-05 11:07
Lilywhiteさん,お江戸なら,たぶんデパ地下の輸入食材屋さんなら並んではいると思いますが,そこまでして手に入れてということがないくらい,今は豊かですね。効果来ましたが,毎日食べて飽きないのは,やっぱり豚肉かな。
Commented by koji at 2010-12-05 21:38 x
常夜鍋と言えば豚肉、常に食べても飽きない肉。
災害時や流行病の時期には揚げ物が大衆非常料理となるらしいので、から揚げは、早いうまい安全の基本レシピかも。
鹿肉のから揚げにも挑戦します。
ところで、食べ盛りの三兄弟へのたんぱく質は足りたかな。
Commented by complex_cat at 2010-12-06 00:04
kojiさんへ,ありがとう。
子供たちにも好評でした。O157流行のとき,弁当屋のメニューが揚げ物ばかりだったのを覚えています。
豚肉はと殺場で毎日牛肉が手に入る人が,本当に食い飽きないのは豚肉だ,見たいに言ってました。牛は誰も持って帰らないと。
Commented by kojiro-net at 2010-12-06 05:42
ご無沙汰してます。
ワニにダチョウですか!さりげなく唐揚げにしてしまうと全くわかりませんね。つくね風がうまそう。
> お江戸なら,たぶんデパ地下の輸入食材屋さんなら並んではいる
お、今度探してみよう。
Commented by kana at 2010-12-06 21:30 x
ダチョウか・・・・・。ワニと。
なんか、すっごい!

魚食いは、間違いないでしょ(笑)
Commented by complex_cat at 2010-12-06 23:31
kojiro-netさん,素材として,良くできた肉だと思います。おためしあれ。
Commented by complex_cat at 2010-12-06 23:32
kanaさん,ダチョウの方はそんなに特別な食材ではない感じの肉ですよ。うまいぞ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2010-12-04 20:22 | Appetite Museum | Trackback | Comments(8)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31