人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネコリズム

ネコリズム_b0060239_2111115.jpg
180m四方のテリトリー内の要所や狩り場をくまなく巡回するチコは,本当に忙しそう。戻ると食べたいものを強請って,詰め込んで,直ぐに出かけていく。或いは,家族と眼も合わさず,寝室に上がっていって,仮眠をとるとまた出かけていく。そんな生活。
 ただ,温度が低下してくると週にに何日かは,家でずっと爆睡。初春~秋まではこの周期はもっと長い。猫のアクティビティパターンは,天候ではなく,温度環境に左右されているのはかなりはっきりしている。単純に自己の体力をマネージメントしている結果という気がする。
ネコリズム_b0060239_21111274.jpg
暖かいときには,絶対に眠らない居間で眠る姿が見られる。
 アクティビティ・パターンをとって移動量の自己相関を見てみれば,それなりの周期性はあるかも知れない。イリオモテヤマネコの周期性を失念したが,数日で移動相関の値が出ていたのが不思議だった。でもよく考えれば,少なくとも野生獣に七曜であるわけじゃないけれど,ずっとぶっ飛ばして生きているわけでなくてもあたりまえか。
ネコリズム_b0060239_21111189.jpg
ともかく,イエネコの方も習慣の動物といわれながら,猫も同じペースで飛ばすこともないということ。
 ワイフは風邪に入られて,かなり良くなったが,夜になると咳が止まらなくなる。今日も,朝から伏せっているが,チコが一緒に寝ている。
ネコリズム_b0060239_21111120.jpg
昨日は,未明からチコとユッチが布団の上と中で寝たので,ちょっと珍しいなと思ったが,私は体温が高いので,これからのシーズンは猫にも重宝がられる。
Commented by みゃ♪ at 2010-12-12 11:29
ああ・・・チコくん、いい顔して寝てますね~。
この時期は、風が寒いので、窓辺で日向ぼっこが一番暖かいですよね。

ちなみに、コタが散歩に連れて毛と、朝からすっごい大きい声で要求しています(^^;
今日、すっごい強風なのに・・・用意していってきます(^^;
Commented by ayrton_7 at 2010-12-12 12:20
気温が寒くなり、日照時間が極端に短くなる(実は後者の方が体調にかなり影響しているような気がします)北海道で暮らしていますと、一年中同じようなパターンで生活するのは難しいように思います。
猫のように自由に過ごしてみたなぁ。
Commented by Lilywhites at 2010-12-12 16:56
ぐっすり良く寝てますね~♪ それにしても180m四方は広大ですね。
Commented by complex_cat at 2010-12-12 17:53
みゃ♪さん,コタ君,お出かけする気ばりばり,流石,男の子ですね。どうかお気をつけて。
Commented by complex_cat at 2010-12-12 17:55
ayrton_7さん,極寒の冬のある北海道の猫たちはかなり特異に適応しているようですね。こちらですら,冬は活動時間が短くなりますから。猫みたいに,というのは,一つの夢ですね。
Commented by complex_cat at 2010-12-12 17:57
Lilywhitesさん,チコのテリトリーについて,新たに加わった領域については川の河畔林と畑が入っていて,衛星画像を手に,一通り歩いて置かねばと,クルマでは下見しました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2010-12-12 09:06 | Cat Family | Trackback | Comments(6)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30