塩豚パスタラーメン
2011年 10月 11日

自分の覚書もあって,画像は既出のものを使ったエントリ。
塩豚は,ここで何度か取り上げたとおり,豚の生肉の状態で常温保存できる奄美〜沖縄の食材。塩抜きに結構コツが居る。抜きすぎると,せっかくの塩の味がモッタイナイし,抜き損なうと塩辛くてやっぱり作った料理がモッタイナイことになる。
きちんと作られた塩豚であれば,塩抜き手順としては,煮立てる直前で火を止めて(この時点で火を入れるとしおが抜けなくなる)そのまま一昼夜漬けたまま,塩を抜けと教わったが,夏場は特に生ぬるいお湯に浸かっている時間が長いので,腐らないのかとか,最初は心配だった。塩がしみ出して塩分濃度も半端ないので,もちろんそれは杞憂だった。それでも塩辛すぎた場合,一回水を捨ててもう一度漬け直したりしろとかいわれてやったが,そうしても大丈夫だった。


で,それが面倒なら,刻んだまま水に10分ほど漬けて,一回取り出して水分を縛り,もう一度鍋にたっぷりの水に放り込んでそのままグツグツ似る。そこに味醂,酒。白醤油を入れると,見事に豚骨ラーメンベースが出来る。


塩豚を刻み始めて30minも係らずにできます。画像は,薬膳風の鳥肉を更に乗っけた他人パスタラーメン。