人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たのかんさぁ(田の神様)

たのかんさぁ(田の神様)_b0060239_18144282.jpg
南九州に伝わる「たのかんさぁ」です。「おっとい」 といって,別の集落の者が「たのかんさぁ」をユニークな手順で盗み出す事を合法化した風習も面白いです。
 初めてしげしげと眺めて,もしやと思い後ろに回ってびっくり。田の豊穣の神様だけあって,男根崇拝と兼ねたデザインである事を初めて知りました。

たのかんさぁ(田の神様)_b0060239_1824999.jpg
日本の陽物信仰は,どこでもあっけらかんと尿道までリアリズムの世界。
 この神様像,最近営利目的で大量に盗んだ男が捕まった事件もあって,コンクリートで固定して,持って行かれないようになっていたのが残念。

  数年前に,ある大学による里地の生態系回復のプロジェクトに関わったことがありました。水源管理の森林の構造やビオトープとして機能するため池の造成まで含めて,今の農村でそのような抜本的な変更を行うという事は,よほど集落共同体が上手くまとまっていないと困難であるという事を実感しました。大体,農薬を撒かない区画が出現するだけでも,場合によっては周りとは相当揉める事になります。かなり良い状況の集落であったのですが,雑草と思われている植物一本残すのも,実は簡単ではありませんでした。
 盗んでも良い「たのかんさぁ」文化が存在してきた背景には,様々なものが含まれているのだと思います。で,「保存会」レベルでしか存在を許されないような状況になると,相当なものが失われているであろうと感じます。
Commented by kenpyan4 at 2005-01-08 18:46
はじめまして。コメントいただきましてどうもありがとうございました。
さっそくにお邪魔させていただきます。

田の神様。石仏の一種なんですね。
しかし後ろにまわってみたら、別の見方がある(!)とはびっくり。
他の地域の石仏たちの中にも、こういう見方(笑)ができるものがあるんですかね~。

こちらもリンクさせていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。
Commented by dojou7 at 2005-01-08 20:47
私の育った群馬県では夫婦の道祖神多いです。また男根、女陰もそれなりに。おおらかだった昔はとおーーい過去になってしまいましたね。
しかしコンクリートで固めてしまうとは....。ならばレプリカを作っておいた方がまだスマートか。
Commented by complex_cat at 2005-01-08 21:57
kenpyan4さん,リンク有り難うございました。訳の分からないブログですが,たまに遊びに来てください。
dojou7さん,私は中部地方なのですが,高校生の時,某大学に隣接するそっち系のお寺をそれとは知らずにおじいちゃんおばあちゃんの集団に着いてしまい,一緒にいた彼女とともに言葉を失い非常に気まずい状態になりました。シンボル化とかではなく,大抵は無惨なほどリアルなんですよね。
 コンクリは,行事として使うならばまた剥がせるかも知れませんが,とても残念です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-01-08 18:04 | My Shot Life | Trackback | Comments(3)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31