湧水


湧水_b0060239_19235128.jpg本日覗いた湧水池です。携帯デジのレンズ部を大胆にもそのまま水の中につっこんで撮りました。空気がレンズ面につかないので,いけました。恐るべき透明度。池の壁に蜷がくっついているから分かると思いますが,レンズから水草までもちろん水が在ります。


湧水_b0060239_224683.jpg最初はA1のレンズの先をフィルター着けてつっこんだのですが,空気が抜けないもので水面が動いてじゃまになって。水深1m以上ありそうでしたが,さすがに透明度は測定限界を超えておりますね。ぶれているのは水の動きのせいにしておいてください。

湧水_b0060239_19423867.jpg水草の種名は分かった時点で書きます。水が綺麗なので,最近バックに常駐しているT3とCurtagonで撮った事は言うまでもありません。

 しかし,あるんですよ。中国寺風の規格品の東屋が二軒と擬木の柵。ツツジの丘それにクリスマス用のLEDがライトアップ用として張り巡らされておりました。お星様型のイルミまで。また,何とも言いようがないお茶屋さん?が・・・・・
 やっても〜た〜,です。かなり前はお気に入りの場所だったのですが,手が入り出してから来ていませんでした。これが造られてしまうというところが,今の日本の地方の現状です。いろいろな人の考え方があると思いましたのでここで止めます。地方故に個人であれ,行政であれ資本が十分でないという事も理解できます。お金かけていれば,やっぱりご立派なレストランが出現しただけかも知れませんけど。趣味の問題といえば,それで終わりでしょうか。何もないところに何かを造るってのは,日本では難しいですね。規格品の○流の都市公園しかお手本がないのかなぁ。
Tracked from 四角い写真世界 at 2005-01-19 22:11
タイトル :
京都市中京区烏丸通御池角 Rolleiflex3.5F Provia100F 意識して撮ったわけではないのですが、立て続けに「映り込み」の写真になってしまいました。... more
Commented by aperture at 2005-01-19 22:16
間接的な知り合いのかたで携帯電話を作ってる町工場の人がいます。携帯電話はなんべんも気の遠くなるゆな落下テストなどをするそうで、かなり頑丈にできてるそうです。でも水中とは…。水面ならぬビルに雲が映った写真のページをトラックバックさせていただきました。気のせいか今日はシステムが重いような。
Commented by complex_cat at 2005-01-19 22:24
私の写り込みはapertureさんの画のように美しくないのでまったく恐縮です。重いですね〜。言う事を聞かないゾウの散歩みたいです。
Commented by complex_cat at 2005-01-19 23:00
ネイチャーフォト系の写真家の方で,流水の中にある水草をどうしても撮りたかったがために水中で持っていたF3のシャッターを切った方の話を聞いた事があります。勿論,F3はパーになったそうですが,写真はものにされたとか。この写真はそのようなリスクは犯してないつもりです。でも携帯って丈夫なんですねぇ。
Commented by yusuke at 2005-01-19 23:00 x
水草、緑の濃い方はオオカナダモでは!?
某害魚を釣る趣味がある私はそれ系の雑誌で読んだことが
あるようなないような。こいつらはどこに釣りに行っても
御魚とセットでいますね。。とか言って間違ってたらすみません。
Commented by complex_cat at 2005-01-19 23:09
有り難うございます。おそらく,そうだと思います。どっちも移入種という可能性があって,ちょっと調べております。薄い方が在来種なら見切りで書いているMore用のアーティクルを書き換えないといけないのですけど(笑)。でも,水草は全く,自身がないので,サンプルを見て貰う事にしています。
 ところで某害魚は,スズキ科の奴ですかね。それなら肉厚でムニエルにしたら最高に美味しいのですけど,日本人は食べる方おられないので困りものです。
Commented by yusuke at 2005-01-19 23:32 x
たぶん、移入種なんでしょうね。。
某害魚はスズキ科の口の大きいヤツです、食べると美味いと聞きますね。次の夏水のきれいなとこで釣って食べようかと友達と考えてるところです。
ただ、自分は自然と触れ合ってるつもりの脳内麻薬垂れ流しな人が
異常に多い業界なので、彼らの居ないところでやらないと面倒な事になりかねません。。そっち系の雑誌なんかは専門家の方が読んだら怒り狂って卒倒してしまうんじゃないかって記事ばかりですからね。私自体どこまで正しく理解できてるのか分かりませんが。
Commented by みゃ♪ at 2005-01-19 23:34 x
ものすごい透明度ですね。
小学生の時に、やはりかなり透明度が高い湧き水の映像を見てから、憧れてやまない風景です。
Commented by complex_cat at 2005-01-19 23:59
yusukeさん,私,そっち系の情報全く知らないので,コメントの情報ありがたいです。ここでムニエルの楽しみ方を紹介しようかなと思ったりしていますが,思いこみの激しい危険な人たちもいるようなので,ちょっと出し方を考えますね。私,釣り研の方が釣ったのが廻ってきて食べたのですが,感動モンでした。ホントに美味しいですよ。だからこそ,水産資源として利用し来たのですけどね。ティラピアなら良いのかな。ややこしいですね,日本は。
 みゃ♪さん,ようこそ。圧倒的な量のわき水が見られるところって限られてますね。次回湧水を扱うときは,とっときのやつをお見せしますね。夏ぐらいになるかと(笑)。気長に待っていてください。
Commented by yusuke at 2005-01-20 01:20 x
いえいえ、最近そっち系の雑誌読んでないのでアップデートできてませんが参考になったのであれば光栄です。危険かどうかは別として思い込みが激しい人が多いのは事実です。もちろん、いい人も多いんですが。
そんなに美味しいんですか、これは今度試さなければ。
ムニエルの楽しみ方はちょっと気になります。。
Commented by complex_cat at 2005-01-20 08:49
バス料理是非お試し下さい。最近バス,手に入らないから食べてないなぁ。釣ろうかなぁ(笑)。自然とのふれあい? バスとの知能ゲーム? 尊敬すべき相手?戦いが終わったらリリース「俺以外にはつられるなよ〜」????
  「俺はこれが喰いたいんだぁ」という,健全な?動機のバス釣り人はいないのかなぁ。そうなりゃ,移入種問題の一つは片づく。それは釣りではなくて漁だって(爆)。釣りはしませんが,漁は好きですね。
Commented by kyoko_fiddler at 2005-01-20 16:51
え、水の中につっこんでも大丈夫なんですか
やってみよっかな…。
Commented at 2005-01-20 17:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by complex_cat at 2005-01-20 19:37
水につっこむのは,開口部を全部塞いでからにした方がよいですよ。よい子は真似してはいけません(笑)。
 カヌーイストの野田さんはかつて私が酔っぱらった勢いでエコ・エッセイ出したいと言ったとき,相談に乗ってくださって編集者の話を聞けるようにしてくださいました。1年間,とりあえず毎日書いてみろ,と言われたその意味が今はよく分かります。一つの問題でもつっこんで考えていく事の難しさを感じます。
 私の知人が飼っていた猫は,私が採ってきた本当の雑魚(テンジクダイの仲間など)が大好物でした。暖かくなったら,釣りではなく雑魚採集に行こうかな。礼儀正しく,釣った魚は全部食べます。
Commented by kenpyan4 at 2005-01-20 19:49
あれま、凄いですね!
デジカメのレンズを水中に突入とはおそるべき豪胆さ。。。

ところで、私も某害魚を釣る人です。
なにしろ近所に聖地がある環境ですから。
だからといって害魚釣り擁護派というわけではありません。
あれは自然な事じゃあないですからね。
しかしまぁ、あぁいうところに居るのは食べる気はしません。
そういう気にならないんですよね。

私が釣りにいくところに、綺麗な小さい湖があります。
そこにも某害魚は密放流されております。
はじめてそこで釣ったとき、その魚体は見慣れた聖地のそれとは違って、かなり綺麗なものでした。特有の匂いも殆どないです。
それで、試しに食べてみました。ムニエルにして。
おいしかったです!
食べられる、それもかなりおいしい!ということを実感した出来事でした。
Commented by complex_cat at 2005-01-20 20:56
kenpyan4さん,そうなんです。美味しいと云われても,ノミだらけのネズミを洗った状態で,一瞬轢いてしまった事をムツゴロウさんが書いておられました。食欲には見栄えも重要ですから。でも,また食しておられる方の意見が「美味い魚」に一票入りました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-01-19 19:30 | My Shot Life | Trackback(1) | Comments(15)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31