Ant lion
2005年 01月 24日
小学校の頃,父に顕微鏡を買って貰って,ハエの足を見たときの衝撃はいかばかりか。剛毛が密生するその画像に,怖いもの見たさでついつい見入ってしまいました。思えば,あそこで私の人生は決定していたのかも。
MINOLTA A1, GT 2.8-35/7.2-50.8 GT + Raynox Super Macro Conversion Lens (DCR-250)
学生時代に勝手にやったアンケート。生物系の男子学生に,子供の頃,親から顕微鏡買って貰った事のある人? 「はーい」と何人かが挙手。じゃぁ,それで自分の分身を見た事ある人? 「はーい」と同じ数ぐらい。今もこのような状況なら,生物系学徒の未来は暗くないと思います。分かりますか? 文部科学省。これは,「好奇心が暴走する困った理系人間」の性の話をしているのではありませんぞ。そのあたり苦言を書けば,軽く数ページが飛ぶのでこのくらいにしておきます。理科教育方法を指導するなら,自分のものぐらいは自分で見ておく程度の経験はしておいて頂いた方がよいかと思っています。勿論女性には無理なので,その件については,このアーティクル,ご考慮下さい。
蛇足の蛇足ですが,最近のおもちゃの昆虫メカロボット(ie. ムシキング)はちゃんと6本の足がリアルに動くので驚きました。自分の小さいときのプラモなど,真ん中の一対はダミーで動きませんでしたから。アニマメカトロニクスの恩恵は,こんな処にも?
でも砂の形状と明るさから推測すると、別の容器に移して撮ったのでしょうか?
顕微鏡を買って貰って,ほどなく父がSP用の顕微鏡アダプターを買ってくれて,それで何枚かは撮った覚えがあります。それ以降は,研究室時代,私以外は,光顕,電顕やっておられて,恥ずかしながら組織の論文も一本だけ書いた覚えがあります。確か現像液の調合なんかもやったような。根が生態屋なので,分野の関係の人には面白いと言って貰えましたが,顕微鏡写真どころか暗室技術については全くなにも身に付きませんで,全て忘れました。
それとoratieさん,アントラー来てますよ。あいつ強かったすよね。かなり好きかな。
私はずっとクワガタの怪獣だと思ってたんですよ。
私も好きですねぇ。
鹿島アントラーズも名前だけで好きでしたね。アルシンドがいた頃ですけど。
今の学生に「自分の分身見たことある人?」と聞くと、
「ありまーす。でも何も見えませんでしたぁ」
とか
「ありまーす。でもあんまり動いてませんでしたぁ」
とか返ってきそうですねぇ。(ちとブラックですな)
恐るべし、環境ホルモン焼き
わたしも、顕微鏡は父が買ってくれてましたけど…ほっぺたの内側しか見たことないです 爆!