点検

点検_b0060239_1721504.jpg
チコの露出度が高いのですが,若い雄猫である分,好奇心が強く,いろいろ見せてくれるので,公陳丸の方をないがしろにしているわけではないので,公陳丸ファンの方,すいません。
 車の掃除をしていたら,すかさず,末っ子と点検。末っ子はウォークスルーのないトラヴィックの3列目の座席から前へ行けず,おいて行かれてちょっとつまらなそう。チコの方はこの位置でもバランスを取るわけでなく,尻尾を天井に着くまで上げています。末っ子が後ろにいる故の反応のようです(以前ご紹介した,僕はここだよ,着いておいでというサイン)。でも末っ子は,着いていけない。
 この二人,連むととても自然です。やんちゃの激しいあの子が,チコに対して我が儘な欲求をぶつけたりしないのが不思議なくらい。彼のチコの触り方は,猫好きの人のそれとも全く違うのです。ワイフも控えめにコウチンに触る方ですが彼女が感動していました。はっきり書けば悔しいのですが,彼の触れ方だけをチコは受け入れます。よい画がえられたらそのうちアーティクルに書きますね。

 チコのやっている点検作業は新しく狩り場として機能する場所かどうかというチェックの意味もあるようです。
 実家の猫について,ある部屋を猫がチェックをしに来たときに,ケージに入れた野ネズミをうっかり見せてしまった事があります。その後そのケージを隠したのですが,数日間,定期的にその場所にやってくるようになりました。過去体験から,スケジュールをそのように変えてしてきていると云う事だと思います。空間(箱の中なども相当すると思います)に対する点検のような行動は,彼らにとっては,採餌場所(Foraging site)についての一種のアセスメント(一応,動物行動学用語)としての行為ではないか思います。で,一定期間,彼らの満足度を増加させるイベントが無くなると,リストの後ろに回される可能性が高くなります。勿論,彼らの頭の中にある見回りリストのランキングにどのようなものが並んでいるかによって,選外に漏れるか,定期点検が続けられるか,違ってくるとは思いますが。

点検_b0060239_17245399.jpg
 この顔は,私の中にある現在のチコのイメージに一番近い顔をしています。口をへの字型に結んだ,マイペースの「小鉄」顔。助手席で何を考えているのやら。チコ,おまえLeicaを向けたとき(Summicron 2/50 その2(チコべぇ))はよそ行きの顔してたろ!? 
 彼は車の中に入る事について,ネガティブな感覚を持っていないので,近くに我が家とは無関係の人の車が停まっているときに窓が開いているとちょっと心配です。近所の方の関係者が路駐していたその車の,エンジンが掛かったとたんに血相変えてチコが後部座席の窓から飛び出てきた事がありました。早く公陳丸みたいなおっさん,いやナイスミドルを過ぎるくらいになってくれた方が,心配が減って良いのですけど。
Commented by dojou7 at 2005-01-24 19:05
complex_catジュニアが出てくると他の何もかないませんね。将来は是非俳優さんにしたい。文章も暖か感が、よりましてます。
脱帽です。
Commented by complex_cat at 2005-01-24 19:30
有り難うございます。親父の稚拙な写真が,1匹と1人によってカバーされているという感じで,生物系は撮影技術をち〜っとも磨かず,対象の魅力に逃げる人が多いと言われますが,まさにそんな感じですね。
 ワイフが,私の写真,10年前に比べると少しマシになったといっていますけど。
Commented by complex_cat at 2005-01-24 20:42
よく見ると,チコの左側のヒゲ,ぽきぽきに折れて短くなってます。なんでだ〜? 何したんだ〜?
Commented by kyoko_fiddler at 2005-01-24 23:39
いいなぁ、このチコ君の「ん?」な顔。
Commented by complex_cat at 2005-01-24 23:50
まぁ,すっとぼけた奴でして・・・・・
Commented by kyoko_fiddler at 2005-01-25 01:20
公陳丸君もそうですけど、チコ君も、喋りそうですよね。チコ君の場合は何をみても「なぜ?どーして?」攻撃が始まりそう。
Commented by complex_cat at 2005-01-25 08:20
私と暮らす猫は,みんな,もの凄いおしゃべりになってしまいます。コウチンもワイフと二人暮らし時は,ほとんど鳴かない子だったのですけど。なんでだろ〜 変だな〜。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-01-24 17:25 | Cat Family | Trackback | Comments(7)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30