梅雨入り間近

梅雨入り間近_b0060239_21132829.jpg

奄美はとっくに梅雨入りしたようだ。いつも連休後ぐらいだが,今年は4日ほど遅いとの話。今週はそちらの方の海域の諸島を回る。天気が悪いのは覚悟しておく。




梅雨入り間近_b0060239_21124382.jpg

 自炊型キャンプで行くことになったので,燃料・食料調達,装備点検。幸い,手術の結果は良好だが,古傷が発覚して,それが完全な治癒を妨げていることが判明。サイボーグ手術によりスペック的には,以前よりも上がった部分もあるので,それでフィールドは対応できるだろう。暫く数時間ごとの投薬が続くので,薬を温度変化からどうやって保守するかちょっと考えた。
梅雨入り間近_b0060239_21124035.jpg

 今日の豪雨で濡猫状態のチコは,こっちが朝食の後,帰宅すると,腹ごしらえをして昼過ぎまで爆睡していた。子どもたちがドカドカ,ワーワー騒ぎながら遊んでいる横で,安心したように寝ているので,感心してしまった。
 最近行動圏が広がっていて大変なのか,変な時間に戻ってくる。昨晩というか今日は2:00 amに起こしに来た。ずっと啼きつづけながら,頭に爪を突き立てる。毛布をかぶると,手探りよろしく隙間から前肢を突っ込んで爪がちょんちょんと顔に当たる(これは新技)。更に股間の定位置にどっかり寝転んで,そのまま寝るとおもいきや,股間に向かって爪立てもみもみ攻撃。子猫が親の授乳を促す幼獣帰り行動だが,もともと子猫も爪立ててやってる。ワンツーワンツー....寝る気がない,こっちが起きないので手持ち無沙汰で,全部やれることをやっている感じ。
 こちらも,耳の後ろをひっつかんで軽く押さえつける。「寝せろー。後,30分でいいから...」親猫が子猫を叱るやり方なので,やられているときだけは大人しくしているが,大人しくしているだけ。全然聞いてない。。最初から繰り返し。攻防が少し続いた。
 君を産んだ実の親も手を焼いたろうか。
 諦めて起きて,猫皿に餌出した。
SONY α NEX-6, Carl Zeiss Vario-Sonnar 3.5-4.5/28-70 T*
Commented by arak_okano at 2013-05-20 16:31
チコちゃん強しですね。キャンプ、気をつけて行ってきてください。天候を祈ります。
Commented by jinsei_rarara at 2013-05-25 01:51
こちら関西は晴れ天気が続いてますが
そちらキャンプ中は雨が降ったんでしょかね?
チコちゃん、無事に戻ったお父さんを見て嬉しくて
そばから離れないかも、
お父さん「チコ頼む!寝かしてくれ~!!」

キャンプの料理楽しみでーす♪

Commented by complex_cat at 2013-05-25 17:32
アラックさん,天候に恵まれました。モンスーンによる雨季に入る直前,ギリギリ間に合いました。
Commented by complex_cat at 2013-05-25 17:33
jinsei_rararaさん,食事に時間的余裕を撮れなかったので,余りまとものものを食べる余裕がありませんでした。少し乾麺パスタとバランス栄養スナックは食傷気味です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2013-05-19 21:31 | My Shot Life | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31