奄美の食
2005年 02月 28日


そのほか,マコモの茎に単子嚢菌を感染させて育てる独特の,「まこも」。種子であるインディアンライスと呼ばれるものは,食べたことがありましたが,この菌に寄生された植物を使った食材はキノコのようにコリコリして歯ごたえがあって炒め物などにすると最高です。また,海藻プディングの味噌漬け,「いぎす」は,私が大好きな食材です。その歯ごたえは,モロモロくずれる「おきゅうと」とは全く異なる食感です。その他,アオサの天ぷらや吸い物や獅子肉,シビやホタの刺身,地元の野菜など,奄美は沖縄とも本土とも違いながら両方の影響を受けている食材や料理の宝庫です。
食い意地が張っているので,食べてから,撮影をするのを忘れたことに気がつきます。食材などを美味しく撮るのも,不慣れというわけで,食の画の蓄積が遅々として進みません。
あと,なかみ汁てのも良いなぁ。