人気ブログランキング | 話題のタグを見る

回転休日

回転休日_b0060239_21254082.jpg
原稿書いて、Rスクリプト作って、御飯作って、チコやナッチ&ユッチのケアして、チャリンコいじって、またはじめに戻る。
食当は、手抜き気味。ドカ肉パン(強力粉なので「肉まん」ではなくて「肉パン」)を中華鍋でみっしり作ったりとか。餡は玉ねぎと豚肉のすき焼きだが、結構入っている。ただ、あまりに蒸しパンそのものがでかく皮も厚いのだ。この何も入っていない真っ白のところも、もちろんとても美味しくて、人気があるのだが。友人ところで食当をやるときも、蒸し器いっぱいの蒸し肉パンが出来上がると完成が響くし、オーブン使わず、短時間でドカンと作るには楽なメニュー。

回転休日_b0060239_21254619.jpg
豚or鶏ミンチ&ネギを炒めて、塩とめんつゆでスープ作って、パスタラーメンとか。肉パンは、発酵させた生地に肉を入れて丸く整形するところとか、スープは炒めて灰汁採るところとか、子どもたちに手伝ってもらって、さっさと作る。

回転休日_b0060239_21255102.jpg
パスタラーメン麺は、細めの乾パスタを多めの塩と重曹で茹でるだけ。黄色いいい感じのラーメン麺風味のパスタラーメンができる。しっかりかんすい麺化させるには固麺では難しいが、そこはお好みで。




回転休日_b0060239_21260642.jpg
自転車は、購入時、フレームサイズの問題もあってやたら安売りされていたMeridaのエントリーモデル7速;14-28T を8速、11-32Tに変えて対応能力を上げる。安いには理由があるわけで、今は同じ型の海外イヤーモデルは、パーツもグレードを上げて、同じ台湾製GIANTの売れ筋クロスバイクEscapeに対抗しようとしていて、既に相当別物っぽい。
 8段以上のスプロケットに交換するには、シティサイクル同等のボスフリースプロケットにカセットフリーと同じ芸当をさせねばならなくて、かなり特殊な製品を手に入れねばならないので、結局、面倒なので、ホイール毎交換した。意外に面倒だったのは、通販のみで丁度このスプロケットとホイールに合わせられるスポークプロテクターを探すこと。これもいらんかもしれないみたいなことをいう人もおられるが、チェーンが外れた場合、スポークに絡んで・・・みたいな事故は喰らいたくないので。シクロクロス風にカンティブレーキなら、リム利用が共通のVブレーキ仕様でも良かったのだが、とりあえず、改造の方向性としては、端っからディスクブレーキ化を考えていたので、良いかなと。
 リアのディスクブレーキ化は、ニコニコなどあちことでちょっと話題になったディスクブレーキマウントアダプターで何とかなりそうだが、フロントはこれまたディスクブレーキはめるような二穴があるはずもなく、フォーク毎替えないとどうしようもないので、オークションで余程の出物がない限り、このままかも。
 とりあえず、ブレーキやシフター、スプロケットやチェーンの交換、フロントとリアのディレーラーの調整はなんとかできるようになった。後、大学時代、自転車好きの友人にやってもらっていたチューブの交換やタイヤのメンテなども、今頃になってするようになって、一部移住を何度も見せてくれていた友人のおかげというよりは、今どきはなんでもある動画のおかげかも。後はクランクやハブの交換、ベアリングのグリスアップなどのメンテを履修すれば、まあ、こちゃこちゃ中古部品組んで遊ぶには十分だろう。一台、それように手に入れたジャンクのOld MTBは一度完全に解体して塗装中。
 自転車は、それなりのパーツで組まれた相応の値段のモデルを買ってそのまま乗るのが一番お金も時間もかからないと思う。安物買いの銭失い路線ではあるのだが、ある意味、研究、訓練用費ということに。
 とりあえず、ディスクブレーキが来るまではフロントしか効かないので、乗らない方がいいのだが、7s〜8s改造の結果を試すために、ディレーラーの調整がてら近所まで買い物に行ってきた。ワイドレンジになったので平地のスピードアップと登攀能力の両方に満足。
回転休日_b0060239_21270750.jpg
 夜冷えるようになって、チコがムリしないように閉じ込めるようになった。その分食欲は落ちるが、むしろ、疲弊して食べなくなったりするほうが怖いので。
 1品だけだと、こっちの顔を眺めるので、4皿並べて、ちょっとずつ色々食べる。カリカリも入れ替えながら3種類ブレンド。

回転休日_b0060239_21264626.jpg
そういった余計なことをやらなければ、食べないだけで終わる機会が増えるのが分かるので、体重を増やしてもらいたいチコには、そうやって対応している。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2014-12-21 23:36 | My Shot Life | Trackback | Comments(0)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31