人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海だけが・・・


海だけが・・・_b0060239_19545866.jpg
昨日上げた画の追加分で,夢紅のご夫婦が惚れ込んだ笠利の海岸です。

海だけがあって,それだけでよいと思える風景です。
余計なテキストは,要らないでしょう。

海だけが・・・_b0060239_19555012.jpg

海だけが・・・_b0060239_19573420.jpg







今,この海岸沿いの土地を買いまくっているプロバイダーさん,そして,その背後にお出になるのかどうか知りませんが,海外での開発行為において住民の反対運動を封じ込めるノウハウをためこんでODAでご活躍だった某企業様。余計なこと,しないでね。今の風景を私自身,記録しておきます。A1の広角側は歪曲が酷いのですが,超広角で撮ったみたいな味が出たような・・・・
Commented by みかん at 2005-03-31 22:18 x
うわー・・・きれいだなぁ。ありきたりのコメントでごめんね。でも、ホントにキレイだぁ。(と口があいております)
Commented by benebello55 at 2005-03-31 23:22
これだけの美しい自然が何の保護、保全策もなく開発されてしまったら...
世界中から非難をあびてもおかしくないと思います。
ダメだ、早いとこ行ってこの目で見ないと。
Commented by complex_cat at 2005-04-01 05:35
みかんさん,何よりもありがたい感想です。リーフの突端で地元の方が釣り路しているのも良いですね。一番下で同じような位置に所々白く見えるのは人でして,これはいわゆる浜遊びのようなことをされているのだと思います。青のり(アオサ)取りかも知れません。これも天ぷらなどにすると泣きそうなくらい絶品です。
Commented by complex_cat at 2005-04-01 05:48
benebello55さん,20年以上前,WWFの関係でフィリップ殿下が奄美大島においでになりましたが,案内した研究者や行政関係,ぼろくそに怒られました。当時でそうだったのですが,非常に難しい問題が多く,誰が悪いとかという話ではありませんが,その後産業振興のために国が大金を投じた島は,更に大きく変貌して行きました。
 昨年は,天皇がおいでになりましたが,自らが新種のハゼを採集された場所は,護岸工事で消滅しております。もちろん地元も知らなかったからでしょうし,恐らく宮内庁も知らないままかも知れません。
Commented by benebello55 at 2005-04-01 19:15
川もそうですが、海も公共工事の名の元にめちゃくちゃにされてるんですね。
これだけ景気が悪く、地方自治体も国も赤字だというのになぜやめられないんでしょう?
Commented by complex_cat at 2005-04-02 00:16
経済の主軸の一部が軍需産業複合体である何処かの国が,常に戦争をしていないとどうしようもないのとどこか共通点があるのかも知れません。
Commented by marmotbaby at 2005-04-02 00:26 x
「手つかずのままにしておく」ことが、あらゆる土地、あらゆる場面で難しくなっていますよね。この土地でも、事情は同じです。また、うかつに「手つかず」であることが付加価値を持ってしまうと、それはそれで格好の観光資源となってしまい、結局は手垢にまみれてしまいます。本当に、人間が生きることの「業」を感じずにはいられません。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-03-31 19:58 | Nature Islands | Trackback | Comments(7)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31