人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大地の食卓


大地の食卓_b0060239_11263461.jpg
前回,ロシアの農作物について,余り楽しくない話を書いてしまいましたが,もちろん大地が豊かな国で,実際に口にしていたものは,驚くほど美味でした。
家畜は牛<ブタ<鶏の順でコストが上がるらしく,私たちが毎日口にしていたものは,牛だけでした。いわゆるボルシチとかというカテゴリーに入れていいのか,素敵なシチューの家庭料理でした。パンはもちろん毎日焼いてもらったもので,後は,日本で考えると,驚くほど粗に植えてある野菜などで,どれも味が濃いのに感動しました。大地の恵みという感じの食卓は,他のメンバーは分かりませんが,私は飽きることはありませんでした。

大地の食卓_b0060239_1215371.jpg
COMPLEX CAT,初の女性のポートレイト。もう絶対無いと思います。酒にもの凄く強いのも彼らの特徴ですが,なんだか分からない,中国からの火のつくような酒やウォッカが毎晩,かなりの量,消費されたことは言うまでもありません。彼女は,中国人お役人クルーが放さなかった,ハバロフスクの大学の語学学生さん。日本少林寺拳法の開祖である故宗道臣館長が,著作で白ロシアは,美人の産地というような意のテキストを書かれていたのを思い出しました。
 彼女は,夜の宴の時,か細い声でそっと「タイタニック」のテーマを唄ってくれました。

大地の食卓_b0060239_115425100.jpgオイルを取るためのヒマワリは,どこでも見かけました。食材ということで,載っけておきます。帰りに通った一面のヒマワリ畑の画が出てきませんので,これで我慢。
FUJIFILM CARDIA MINI TIARA, SUPER-EBC FUJINON 28mm/F3.5
Commented by みかん at 2005-04-14 22:59 x
c_cさん、ロシアに行ってらしたのですか?すごいなぁ。
豊かな食卓、見てるだけで感激です。シンプルだけど、ひとつひとつの食材の持つ風味が生かされている、という食事なんだろうなぁ。
女性も別嬪さんだし。なんだか上品だし。

でも何より、この空とヒマワリの写真、好きだなぁ。空の色が印象的です。
まだ微熱ですか?どうぞお大事に。
Commented by complex_cat at 2005-04-14 23:14
みかんさん,書き込み感謝です。行ったのは,もう6年前です。その地の人たちが毎日食べているものというのは,飽きないという気がしました。
どうも年齢からなのか体力が落ちて,スパっと回復しないのです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2005-04-14 12:00 | Appetite Museum | Trackback | Comments(2)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31