Time budget in the Ryukyu islands #2

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22074542.jpg
首里城は10年ぶりぐらい。当時持っていたデジカメはCoolpix 995で、Leicaのレンズをつけたミラーレスで撮る時代が来るとは、当時、考えもしなかった。でっかい猫が居た。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22072416.jpg
Leica Summicron 35mmを使ったスイングパノラマ。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22281111.jpg
 APSサイズなので、まあ標準レンズの画角。上の画のように、分割撮影したものを自動合成してくれるのが今の贅沢。ビデオとの境界がなくなっているコンデジではなく、ミラーレスとはいえ、立派なフォーカルプレーンシャッターが動いているカメラでやるのは、毎回不思議な気分になる。
Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22153069.jpg
 これ同じアングルでCP995で撮った覚えがあるが、またなんとなく撮った。
Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22282289.jpg
 ガンバルクイナとかのひねりはないストレートなお店の名前。


Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22362029.jpg
 地元の方に連れていってもらったソーキ蕎麦屋さん。非常にあっさりした豚のすまし汁に縮れ麺だ。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22374087.jpg
 ソーキそのものだけ。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22375741.jpg
 ティビテ。ラフテー、ソーキ、ティラガーと部位や料理法によって豚肉には様々な料理がある。どれも好きだが、やっぱりティビティとラフテーかな。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22380727.jpg
 ゴーヤチャンプルーは、短になって家でもよく作るが、流行っているお店のものは、やはり地元の家庭料理としての高いレベルで、こういうのは真似出来そうでできない。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22380217.jpg
 二十四時間やっている定食屋。大食漢向き。懐かしかったが今回は、遠慮した。


Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22381365.jpg
 地元の食材、泡盛など買い込んだ。土産物屋には行かなかった。

Time budget in the Ryukyu islands #2_b0060239_22361097.jpg
 戦利品。味噌は発酵がリアルに進んで赤くなっていたが豆味噌ではなく、米、麦の合わせ味噌。ブルーシールアイスはやっぱりこっちで食うのが旨い。朝夕は涼しくなって、夕涼みがリアルなほど快適だったが、考えたら一応今は冬前だ。日中は28℃まで気温が上がった。
 ブッチョはなんか振ったら音が違う。こちらの食堂に入ると、冷えたアイスティ、レモンティが水代わりに置いてあるのが一般的だが、有名どころの定食屋さんの名を冠したものが、コンビニでパックで売っている。沖縄清涼飲料トリビアでもあんまり取り上げられないが、飲んだ店でなにげに教えてもらって、初めて現地で確認。







Commented by jinsei_rarara at 2015-11-26 19:16
え?
24時間やってる定食やさんて珍しいのでは〜?
やっぱり沖縄は暖かいんですね。
こっちは一気に正月のような冷え込みで
アイス。。とか、手が出ないかな~
(いや出るかも・・笑)
Commented by complex_cat at 2015-11-27 06:28
> jinsei_rararaさん
大学周辺なら、たまにありますけどね。

28℃ありましたが、島の良さで、朝夕はとても涼しかったです。
Commented by arak_okano at 2015-11-27 17:33
首里城、何にも再建していない時に行きましたが写真はありません。暖かそうですね、それだけでバグースです。アラック、泡盛はいりました。
Commented by complex_cat at 2015-11-29 10:27
アラックさん、地元でよく飲まれているパック泡盛買って帰りました。寒いです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2015-11-23 23:49 | My Shot Life | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31