人気ブログランキング | 話題のタグを見る

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_14275627.jpg
Leicaレンジファインダー機用の21mmレンズの写り。 Elmarit-M 21mm f2.8は比較的新しい設計のレンズ。といってもこのピン固定フードを保つ第一世代で、1980年製。レトロフォーカス型で、後玉が張り出さない。シャッター幕面反射測光のM6 TTL/M7やMinolta CLEでもなにも考えずに本体に内蔵されている露出計を頼りに露光を決められる。この辺りの話は、以前書いた。
 首里城は、今から10年前に行っていた。一人で彷徨けるのは、楽なのだが、家族みんなと来ないと面白く無いなと思ったりする。我ながらそういう人間になっているというのに、ちょっと驚いたりするが、だって、その方が面白いんだからしょうがない。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13283486.jpg
 首里城からの眺め。那覇は、物凄い勢いで変化していて、前回レンタカーで走り回った状況と較べて、かなりびっくりした。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8


逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13311348.jpg
 超広角21mmで建造物を撮影すれば、否が応でも空が入ってくる。輝度差のある被写体を前に、簡単な外部露出計で光を読んで、空が綺麗に発色するよう、露光をそれなりに考える。考えるが、ネガカラーなのでスイートスポットは広く、大外ししていないかぎり、なんとかなる。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_20382772.jpg
 城間紅型の超絶作品。ものすごい工程数がかかっているが、寸分ともずれない両面多色の染め物。琉球王朝御用達だったころからの伝統工芸故、もっと凄まじい物も拝見させていただいたが、開示許可を頂いていないのでこれまで。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8


逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13281371.jpg
 デジカメ画像でも撮っていたが、琉大校舎のシーサー。青い空を背景に、とても気になるやつら。沖縄を訪れた時が、カラッとした気持ちの良い日が続いたので、空ー建物のワンパターンでかなり撮ってしまった。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13282508.jpg
 那覇で昔から有名なステーキハウス。予約ができないので、店周辺に座り込んで順番待ちの人達が20人以上。
Leica M2, Leica Elmarit-M 21mm f2.8

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13161131.jpg
 屋久島一湊から海に向かう道、サキシマフヨウ。Super-Angulon 21mmはファッション方面でも傑作を生み出したLeicaの広角レンズを代表するレンズだが、これは1963年製の方。レトロフォーカスレンズではないので、思いっきり、後玉がフランジの喉奥まで飛び出す。当時Leicaは、Voigtlanderの後塵を拝し、Zeissに煽られ、そんな強力なメーカーではなく、超広角レンズの設計、製造ノウハウがなかったため、レンズメーカーとして、数々の銘玉を生み出してきたSchneider製、今時で言えばOEM。
Leica M3 and Elmarit-M, Super-Angulon 21mm f3.4

逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13182372.jpg
 TTL露出計を持ったLeicaもしくはLeica互換ボディだと、ちょっとまともな露出は示さないが、もともと外部露出計を使うのを前提にしたM2/3/4ならどちらにしても問題はない。
 サキシマフヨウ。シロバナもある。こういう伐開したところに出てくるが、植栽されたものではない。故人の植栽も混ざったりするので、ちょっと迷ったりするけど。
Leica M3 and Elmarit-M, Super-Angulon 21mm f3.4


逆襲のフィルムカメラ #7ー21mmレンズ_b0060239_13180340.jpg
 屋久島の北端、虫垂のように飛び出している矢筈岳を右手に、一湊の海岸。
 手元に来たM3はフィルム送りがシビアで、ネガを見たら隙間なくびっしり撮影画像が並んでいて、現像屋さんがハサミを入れられなかった。個体の調整問題だと思うが、このまま使おうと思う。ポジは無理かなと思ったり。
Leica M3 and Elmarit-M, Super-Angulon 21mm f3.4


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2015-12-05 13:41 | My Tools | Trackback | Comments(0)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31