人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Snowfield #2

Snowfield #2_b0060239_23361963.jpg
 雪は上がって温度も上がったが、どんより。AW130は青に転ぶ割合がちょっと酷い。補正しないとこんな感じ。

Snowfield #2_b0060239_23361235.jpg
 南九州でまとまった降雪が有って、しかもしばらく残るなんて、5年ぶり。こっちの風景か?って言う雪景色がどこまでも続く。

Snowfield #2_b0060239_23364756.jpg
 ルリビタキの雌。雪が降ると森林内の野鳥は目立つ。
Snowfield #2_b0060239_23363724.jpg
 鹿糞も目立つ。

Snowfield #2_b0060239_23373747.jpg
 鹿の採餌圧が高い地域では早々に消えるアオキ。本当に最近見ていない。分厚いレザー様の大きな葉を持つ。こちらでは、昔、冬季牛飼いが餌に使っていたことで有名。草食獣にとって良い餌植物なのだろう。

Snowfield #2_b0060239_23372793.jpg
 明日には気温が上がり、降雨で、ほとんど消え去るだろう。

Snowfield #2_b0060239_23380028.jpg
 ああ、それにしても曇天時だけではなく、AW130の画は青く出ることが多い。上から二枚目も、撮影後、色補正をやってる。AWBが上手く働いていないか、これがこの機種の限界か。昔、Nikonでエクタクローム使ったみたいな発色。これと、耐圧スペックの高さ故、レリーズが硬いのと、低照度下のAFがちょっと劣るのと、長押しのOn/Offスイッチが気に入らない以外は、強く不満を言うカメラではなく、GPS測地も、一世代前のGarminよりも早く、凄く良く出来ている。それでも、ずっとSony製全天候型コンデジを使ってきたので、画像合成でダイナミックレンジを広げるモードやスイングパノラマが欲しくなる。マクロは寄れるようになったが、それほどとは思わない。
 フィールドで振り回すこと前提にしても、一台で100%満足できるコンデジっていうのは、多分無いと思うのでしょうがないのだ。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2016-01-27 23:38 | My Shot Life | Trackback | Comments(0)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31