チコミシュラン2 キビナゴ vs イカ刺し
2005年 04月 27日
チコベイがおねだり光線で,私に要求したものは何か?(Rolleiflex Automat MX (Part 2)コメント参照) この際,最も好きな食べ物を,チコ自体がプレゼンテータとなって決定しようと云うことで,食べ比べ実験が始まりました。
鮮度の良いものが手にはいるというのが前提なので,不定期に実験(試合?)は行われます。前回は,自然塩で薄味,油の乗った鯖の一夜干し vs 鰹のたたき。たたき落として鰹のたたきの勝ち(あぁオヤジギャグ。でも,TV漫画の怪傑ゾロリで毎週,今日のオヤジギャグというのをやっているので,ウチの息子たちは「さむ」とか言って軽蔑したりしませんよ。)。
本日の実験は,キビナゴ vs イカ刺し・・・
キビナゴも二匹の人気メニューで,特に公陳丸は大好き。キビニャゴと我が家では呼んでおります。





まぁ,今回は,たっぷり刺身があったのですが,キビナゴはAkiraが残りのほとんどを食べました。イカ刺しの残りをワイフと突いて,なんか,疲れました。
地物は安く手に入るし,どっかの海を荒らす工業製品である缶詰よりは,エコロジカルでしかも安いとは言え,君たちの底なしぶりには,つき合えませ〜ん。明日のおねだりが,二匹ともしつこいだろうなぁ。


チコミシュラン2 キビナゴ vs イカ刺し こういうのを拝見すると、いくらどんなに丹精こめてあってもキャットフードなんか吹っ飛んでしまいますね。一発KO負けです。猫は本来肉食というし、実際そうなのでしょうが、充分な運動量と、快適な環境下、新鮮な魚類をたまさかたらふく食べたからって、魚食の弊害が起きるとは思えないですね。 かーよ、ゴメンね。キミはドライキャットフードと、猫用魚の缶詰、それに干し魚と干し馬肉と干し鶏肉しか知らない。(ああ、書いているだけでカサカサに乾いてきちゃう) たまにお刺身をあげ...... more
公陳君のカット少し違った見え方でよいですね。色も無理に補正してないのが自然ですし。チコ君は何キロですか?最後のカットではかなり大きく見えます
チコは,5㎏ぐらいでしょうか。もう少しあるかな。まぁ,オトコノコに御飯食べさせるようなもので,嫌々食べて貰ったり残されるよりは,がつがつ消えた方が嬉しいのですが。いつもとあまりに違うその食べ方に,こちらも何となく複雑です。
ここのところ,A1が修理中なので,IXY Dを使っておりますが,どうしても補正したくなるような極端な発色やホワイトバランスの失敗が少ないです。この辺りは,業界のTOYOTAみたいな感じで,危なげがないです。
しかし,dojou7さんの生き物好きは,御祖母様からの血脈のようですね。ニャンコに男の子代わりのセレモニーとは!
百貫デブって相当デブですねぇ。
かー君の体重は4.5kgですか。チコとコウチン体重計乗せてみよう。

チコさん、あったまいいー。でも何度もお代わりを要求するあたり、男の子ですねぇ。
昨日、義父が久々に船外機で釣りに行きました。キスを釣ってきたのでてんぷら、塩焼きとしました。3枚におろした時に骨から身をそぎとってたべさせたのですが、ほんの少ししか食べませんでした。
やはり、ウチの子は白身よりも少し青い魚(まさにきびなご!)の方が好きみたいです。先日もコノシロを夢中になって食べてました。
ほんと、c_cさんちの猫、いいなぁ。ウチの猫もきっと養女に行きたがりますよ。
やはり,青魚好きですよね。一番美味しいと私も思います。公陳はヒラメや鯛も好きですがするすると食べるのはやはりキビナゴでしょうか。そちらの海の豊かさ知っているつもりなので,お魚もらいにお邪魔しに行きたいぐらいなのですが・・・・
パンちゃんほどのお嬢様,粗忽な我が家では,きっと扱いかねます。落語で,長屋の八つぁんが武家出のお嫁さんを貰う,あーら我が君っていうのがありましたけど,あんな感じになりはしないかと。人間も猫も,女の子,縁がないなぁ。夫婦で溜め息つきながら,西原理恵子さんの「毎日かあさん」(お入学編発売;http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/)読んで,頑張っております。