再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_22454447.jpg
 チャリンコとサイクルトレーナーで負荷を上げるトレーニングを1ヶ月。ごくごく単純な心拍数とアクティビティをモニタリングするスマートウォッチを使い始めた。¥4Kで購入できるので、どのくらい保つか分からないので総合評価はもう少し使ってから。

RIVERSONG (リバーソング) 最新型 Bluetooth4.0 IP67防水防塵 スマートブレスレット OLEDスクリーン 心拍計 血圧測定 活動量計 歩数計 移動距離とルート記録 睡眠計 消費カロリー アラーム機能 着信通知 座りがちのリマインダー iOS & Androidスマートフォン用スマートウォッチ APP日本語対応と日本語説明書付き

RIVERSONG JAPAN

undefined



 手術退院後、色々不調が重なったが、お陰で人間ドックはとりあえずオールクリアだった。懸念していた血圧はほぼ30代の頃と同じような値に戻った。チャリンコはメンタル面も含めて薬代、サプリ代だと家族には言っているけど、そのとおりの効果は出ているのでありがたいと思う。中武だけやっていたら、猫と同じ体一つで安上がりだと思うけど、まあいいやない。
 大昔に手術した左膝は、手術後退院してから違和感を感じていたが、スポーツ関係の専門医に診せたら、当時の術式でもいくつか問題があったらしい。強度は維持できているので、今、直ぐ退っ引きならない事態に陥ることはなさそうだが、既に、わたしをオペしたお医者はこの世に居なくて、もはや当時の術式選択の考えや責任を問いただすことはできない。なんか生産中止のAIBOとか改造手がけた博士が死んじゃったサイボーグの悲哀みたいな状況だが、実際当時入院した病院も代替わりしてカルテもないだろうなという話。再手術も金がかかるのでお勧めされなかった。年に数億稼げるフィールドワーカーなら保険で何とかなりそうだが。
 基本筋力を上げてトラブルが生じないようにするしかないと言われて、それなら自分にも分かりやすいからとトレーニングを上げてきているが、何とかついてこられている。お陰で違和感も少し薄れてきた。サポーター嵌めていると全く違和感はないのだが。そのサポーターもこの調子ならいらなくなるかもしれないなとちょっと感じた。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_22462283.jpg
 ウォッチ裏にある緑色LEDで脈拍を測定する技術はEpsonなどの医療機器で確立され、モジュール化されて量産されている。血管の脈動により赤血球数の変化を、特定波長の吸収量の変化として捉えるという方式で、医療機器同様血中酸素濃度なども同時に計測される製品もある。血圧を出す製品もあるが、近似値を使うモデルを考えても当てにするのはちょっとやばい。このモジュールはLEDが2つ付いているから、比較的コストかかっている方なのか、むしろ型が古いのかよくわからないが、医療用機器の指先クリップのものと同様、そこそこの精度で値が出てくる。気になるのは、何分待っても値が出てこない時があるということと、値が表示されなくてもスマホ側で値が出ている場合と、その逆があったり動作がちょっと微妙なのと、しょうがないので測りなおしていると、こんな具合にビームをガンガン飛ばしているわけで、バッテリーがさらに減っていくという部分か。私の使い方だと2日ぐらいしかチャージが保たない。普段表示が消えているが、手首を返す動作で振動センサーが反応して表示が示される。この辺りはちょっと格好いい。
 炎天下では表示は暗く、チャリンコ用偏光グラスかけているともっと見えにくい。
再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_09443373.png
 Bluetoothで測定値がスマホに飛んで記録される。GPS内蔵や内部メモリー管理しなくてもいいからモジュール最少でバッテリーも小さくて済む。連続的に計測するモードもあって、この値を見ながらサイクルトレーナーを漕ぐ。トレーナーは後輪の摩耗が半端無いので、一番安い中古タイヤが余っている26インチMTB用で行くことにした。リアホイールにサイコンのセンサーをつけているので、速度もちゃんと測れる。
 26インチスタッガートフレームクロスバイクのリアタイヤをMTB用のごついのに変えて30km/hr巡航で1時間って結構しんどい。ケイデンスメーターもその内つけるか。ママチャリだともっとトレーニングになるかも。
 スポーツ生理学を持ち出す必要もなく、漕いでいる時にやや高くなっている心拍数は、終わった途端に20ポイント以上増加する。クールダウンが必須であることを、リアルタイムの数値を見て強く理解した。正常値に近くなるまで、20km/hrでそのままゆっくり更に数km漕ぎ続けるようにした。

 どうでもいいことだが今設定しているブログスキン、この手の画像貼ると無意味にやたら大きくなる。時間のあるときに、サイズ落とそう。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_23193401.png
 振動センサーを利用したアクティビティパターン。運動量を数値化しているが、当然ながら腕を振るウォーキングやランニングが基本の仕様だから、チャリンコ向きではない。距離もスマホ内のGPSによる移動量を測っていないため、チャリンコ移動の場合、全く使えない。それでも安静時とは違うので、一日何処で動いていたかは大雑把にはわかる。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_23194372.png
 30分毎にタイムラプスサンプリングしてずっとログを撮っている。時々値がロストしている。どういう時にうまく測定できていないのか、そのあたりがよくわからない。値段なり。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_23203519.jpg
 睡眠の検出は振動センサーを基本にしていると思われるがよくわからない。それでもモニタリングされている心拍数が60rpmを割っているので、眠っていることは確か。この日、明け方にチコに5回ほど起こされているのが、ちゃんと記録されている。
 なんとなく目が冷めまどろむかどうかというタイミングを張り付いているチコは見逃さない。私が疲れて寝ている時には、寝せておいてくれるみたいだが、「起きた」と彼が判断したらその限りではない。波状攻撃で何度も起床を促して勝利するまでがはっきりわかる。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_22512581.jpg
 君みたいに、いきなりさっと目を覚まして活動、みたいにならないのよ。たたき起こして飯食って、水飲んで、トイレしてパトロールに出かけて行って戻ったところ。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_22513671.jpg
 雨の日だろうと市内動きまわる時には基本的にチャリンコでという事故前の生活に戻した。この時は自宅からかなり遠方で前輪がパンクして、スポーツ量販店まで辿り着いて、チューブ、タイヤごと交換した。1,000円でやってくれるとの事だったが、自分で交換して空気入れだけ借りた。雀、鳩の餌場と待避所になっていて、糞だらけだった。誰かが餌をやっているのかもしれない。
 体力はまだ、6割ぐらいしか戻ってない印象。これから再手術があるし、それでまた落ちる前に少しでも上げておく必要がある。

再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_22522290.jpg
 チャリンコのトラブルって続くもので、Meridaの改造ハイブリッドバイクは、パンクしたチューブとトラッドの消えかけたタイヤを前後一新して、これで憂いがなくなったと思ったらリアの油圧ディスクブレーキが壊れた。オイル交換、エア抜きが必要になったのか、それ以上に酷い故障なのか、オイル交換してみないと分からないが、しばらく乗れなくなった。
 Merica TFS 100改はどういう道路環境にも対応できるので一番ストレス無く乗れる一台なのだが、久しぶりにK2シクロクロスを引っ張りだす。

 700cのハイブリッドバイクで、結構飛ばせるので、いやこれでも十分だなみたいな気になったりするが、2002年ぐらいのフレームをベースにディスクブレーキ仕様に組み直したものですら、素人の整備だが105, 10s(最新のコンポーネントは11)の走りや効率はぜんぜん違う。このレベルでこの走りなら、純粋ロードに手を出したくなる要求は出てくるが、欲をかくと私の場合、危ないので我慢する。それでもパーツ奢られたPanasonicのラグの美しいオーダーフレームのロードとか、日本でも人気が出てきたクロスロード新カテゴリーのGiant Anyroad1の話が知り合いから来てて心が動く。基本的にどこでも走れるツアラー指向なので、ターマックスペシャル的なロードバイクが必要じゃない人だというのは自覚している。
 面白いのはビギナー向けの以下のムックで1位と3位は、ニューカテゴリーでハイエンドターマックとは無縁のモデルが入っていること。3位はそのままGiant Anyroadだが、1位はリアキャリアーも着いたグランドナー超進化型の一種のニュージャンルツアラーだった。今のチャリンコはジャンルがあってそこに投入というよりは、クロスロードカテゴリー未定の分野でいきなりモデルが提案されるみたいなのがあって、この傾向は市場の飽和レベルと無縁ではないと思う。この辺りはモーターサイクルがロードスポーツバイクから気合入れて乗る必要がない、スクーターに移行していった状況に近いのかもしれない。頭の中、クロスロードが基本の私にとっては、チャレンジングな多様性が出てくるのはありがたいなと思うところ。


ロードバイクベストバイ2017 (ヤエスメディアムック521)

八重洲出版



 昔、車選びの時に地学系の友人と「なあ、スポーツカーってだめだな?」「なんで?」「フィールド行けねーもん」っていう会話をしたのを覚えている。バイクもデュアルパーパス指向だったが、長距離移動が多かったので当時のトレールに見切りをつけて、林道をツアラーZZRで走ってはよくコケていた。
 
再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #18【私的リハビリ記】〜マイチャリペース_b0060239_23112417.jpg
 何の話だったか。
 猫みたいに自分のペースで動いて、それなりに身体能力が維持できてまったり暮らせたらいいのだが、今しばらくはそうは行かない。普段、ユッチはご飯もらう時以外全く愛想がないのに、次男が寝室に使っている洗濯物干しの部屋に人が入ると、何故か寝ていても甘えてくる。それも家族だれでも全員に、なので、彼女のデレ部屋らしい。
 チコはちょっと頑張りすぎ。一日中懇懇と寝ていてもおかしくない年齢になりつつあるが、それでもしょっちゅう出かけていく。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2017-05-13 23:14 | My Shot Life | Trackback | Comments(0)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31