人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水族館にて

水族館にて_b0060239_20172634.jpg
ISO1600+大口径標準の利用,その二。ストロボが禁止されているところが多いので,デジイチの高感度は,ありがたい武器です。まあ,ISO800のフィルムを使ってもよいのですが,こうやってWEBで楽しむ限りは,実費は必要ありませんから,やはり庶民の味方になっちゃってますね。フィルムが劣勢を強いられるのはしょうがないのかも。


水族館にて_b0060239_20225034.jpg


水族館にて_b0060239_20233942.jpg


水族館にて_b0060239_2024181.jpg


水族館にて_b0060239_20241847.jpg


水族館にて_b0060239_204183.jpg


水族館にて_b0060239_221248.jpg


水族館にて_b0060239_221504.jpg


水族館にて_b0060239_2221682.jpg

 海洋生物は,得意分野ではないので資料やメモ書きを見ながら書かねばならず,先に画を貼り込んでから,後でまたテキストを書きこむ予定。ちなみに,こいつがキビナゴだということはわかります。うちの耳の尖った息子たちにも見せてやりたいなといつも思います。

水族館にて_b0060239_10223042.jpg
サツマハオリムシ,鹿児島湾奥,硫化水素をエネルギーにして生きている新門として記載された生物。

以上 Canon EOS Kiss Digital N, Canon Lens EF 50mm 1:1.4
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2006-05-04 20:24 | My Shot Life | Trackback | Comments(0)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31