目線

目線_b0060239_2112698.jpg
見ているのはツバメでしょうか? こうやってランダムに並べてみると,1枚1枚ものすごく表情の違う子です。いたっけな,そういう俳優さん。

目線_b0060239_21262910.jpg
これは見ているのは私。何か言いたいことありそうです。

目線_b0060239_21302346.jpg
食事の後。このDiMage A1の作動音は,どうもお気に召さないよう。撮影を始めると,すぐに間合いを外されます。

目線_b0060239_21311995.jpg
横目で私を見ています。
Minolta DiMage A1

目線_b0060239_2210777.jpg
そして,これが,今晩,彼にとっての闖入者であるチビ猫姉妹を眺めている顔。興味が無い訳ではないのですが,考えてみれば,彼は,子猫を見たことは幼い頃の兄弟だけ。でも,彼が子猫を苦手とする理由が子猫になれていないからというのは,一見それらしい説明ですが,慣れていない獲物に対して最初から対処できるのと不釣り合いな説明かと思います。
Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Sonnar 1:2.8/180 T*
私の好きな,ちょっと少年っぽい顔のチコ。

目線_b0060239_22145918.jpg
しばし,眺めてそれから,欠伸をしてご飯を食べて,部屋を後にしました。雨が降っていませんが,多分二階で寝ていると思われます。公陳丸も居間をそっと覗きますが,チビたちを眺める気はあまりないようです。
Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Sonnar 1:2.8/180 T*
 ようやく,キスデジNに填めっぱなしだったSonnar 180mmが使えました。開放の描写でこの写りです。Sonnar系の写りは,85mmから300mmまで,手堅いのに加えてプラスαがある,という印象を持っています。このレンズも,Sonnarの例外に漏れず,オークション価格はとても安く,人物ポートレイトには長玉すぎることもあって,不人気で手に入れようと思ったら結構簡単です。私の場合は,Muterとの組み合わせでは,仕事で重宝するので,結構使ってます。
 疲れていることもあって,帰宅してからちび猫写真を撮る元気がありません。長男が名付け親を引き受けましたが,まだ,1案目を出して,悩んでます。
 お父さんが付けると,そのまま決まっちゃうので,黙っております。
Commented by pon at 2006-06-15 22:06 x
雨大丈夫ですか?かなり降っているみたいですけど。チコちゃんも外出できないのかな?
Commented by complex_cat at 2006-06-15 22:24
ponさん,ご心配ありがとうございます。私の家は,風水害には強いところにたっておりますし,こちらは,既に星空になっております。チコは,雨を全く気にせず,昼間からで足り入ったりして,その度ごとに,ワイフが大騒ぎで体を拭いてやっています。
Commented by summilux35 at 2006-06-15 23:15
2枚目、表情にプラスして左前脚がちょっと前に出ているあたりに
往年の個性派俳優を思わせるものがあります。
ミニカー大集合とのミスマッチもまたいいです。大御所俳優でありながら、
コレクションを自慢する子どもみたいで。
Commented by Lilywhites at 2006-06-15 23:17
チコちゃんの表情がいいですね~♪ 彼なりに考えているように見えます。それにしても物凄いボケですね。Sonnar系確かに結構お手ごろ価格で、プラナーやディタゴンの影に隠れた存在みたいで妙に肩入れしてしまいそうです。
Commented by yuu8972 at 2006-06-15 23:55
私はつばめを狙っている(?)チコちゃんの表情が好き!
ミニカーと、ミニカーを格納する引き出し(笑)、うちに同じ物が
ありました。今はもうありませんが(実はつい最近まで押し入れに
あった。ほんと、トミカにはお金使いましたっす)
Commented by kyoko_fiddler at 2006-06-16 02:56
で、ちび姉妹は結局C_C家の子になるんでしょうか。
Commented by complex_cat at 2006-06-16 08:03
summilux35さん,コウチンもよく,休め の姿勢をとります。ちょっと仁義を切っているような。
トミカは,末っ子が並べました。玄関に並べるなと言っても止めません。
Commented by complex_cat at 2006-06-16 08:06
Lilywhitesさん,デジイチ用にはS85っmが欲しいですね。180mmは室内では,ちょっときついです。
Commented by complex_cat at 2006-06-16 08:08
ゆうさん,お兄ちゃんを含めて9年間の結果は恐ろしいですね。最近はトミカ買ってません。食玩のおまけの方が,遥かにリアルで,プロポーションもよく,子供はそちらの方が好きだからです。結構売り上げ深刻かなと思います。
Commented by complex_cat at 2006-06-16 08:13
kyoko_fiddlerさん,チコが一緒に遊ぶような状況なら,良かったのですが時間がかかりそうです。まぁ今更,友人のもとに戻すというのも,子供たちが納得しないので無理かなと。
 居間に入ってこないこと以外は,二匹は自分たちのペースになりました。今朝も6時,チコに叩き起こされました。ワイフの横では公陳丸が寝ていました。
Commented by みゃ♪ at 2006-06-16 22:32 x
本当にそのときそのときで、いろんな顔を見せてくれますねぇ、チコくん。
しかし、息子さんと写ってる写真を見ると、いつもとても大きく感じますが、現在は体重は何キロくらいありますか?
Commented by complex_cat at 2006-06-16 22:59
みゃ♪さん,コタ君は,表情豊かですが,写真はどれも皆,ちゃんとコタ君にですよね。チコは,こうやってみると,全然違う猫のように見えます。なんででしょう。
最近,チコの体重を量ったことは無いので,一度量ってみますね。5kg越えているぐらいじゃないかなと思っていますが,もっとあるかな。
Commented by nezumineko at 2006-06-16 23:19 x
結局、全部何か言いたげですね。
やはり新人にもいろいろお説教でもしたいのでしょう。
Commented by complex_cat at 2006-06-16 23:28
nezuminekoさん,チコの方は,チビたちをゲージの中に入れて,ゲートを開けておくと,居間には来るようにはなりました。
小さいときから不満猫ですから(笑)。
Commented by kojiro-net at 2006-06-17 07:58
3枚目の顔、恐いですね(^^;
トラみたいです。
Commented by complex_cat at 2006-06-17 08:54
kojiro-netさん,トラとかオンサ(南米のヒョウ)にそっくりな画があります。肉食獣モードの顔ですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2006-06-15 21:33 | Cat Family | Trackback | Comments(16)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30