人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥の季節2 

鳥の季節2 _b0060239_1147268.jpg
フィールドに出る仕事が増えて,遭遇した鳥たち。鳥屋じゃないので,マニアックなのはありません。
 早期米二番穂水田で採餌するマナヅル。手前はミヤマガラス。いわゆるRAVEN。
 MINOLTA Rokkor 800mmをヤシコンに改造したレンズに,更に電子マウントアダプターを付けてEOSデジで使用。フォーカスエイドによるピント合わせ。本体側手ぶれ防止が端居ところ。ISO1600にして,強引に手持ちで撮影。コンパクトでよいレンズですが,レフレックスレンズの連具暈けが出にくいように撮影するのが難しい。
Canon EOS Kiss Digital N, Rokkor 8/800

鳥の季節2 _b0060239_11505281.jpg
給水行動中のナベヅル。手持ちというのは,やはりかなり無理があります。リングレンズの暈けを堪能?
Canon EOS Kiss Digital N, Rokkor 8/800

鳥の季節2 _b0060239_1157432.jpg
光線状態悪いし,最新のレンズではないので,あまり期待しないが,観察には十分。くちばしが円錐形のミヤマガラス。
Canon EOS Kiss Digital N, Rokkor 8/800

鳥の季節2 _b0060239_1159362.jpg
水路の中のアオサギ。ツルをのぞけば,極大の鳥類。撮影に際しては,私のような,鳥の素人向き。撮影する時間がないので,夕方,光はぎりぎりですが,まぁちゃんと写るところが,高感度に強いデジイチのありがたさか。
Canon EOS Kiss Digital N, Rokkor 8/800



鳥の季節2 _b0060239_1235612.jpg
究極の狩猟用移入種,キジ。まぁ,お殿様の御狩り場管理からの歴史がありますし,問題になっているという話は聞きませんね。ただ,自然分布でない地域は,島嶼部に結構あります。手ぶれしているなぁ。
Canon EOS Kiss Digital N, Rokkor 8/800

鳥の季節2 _b0060239_1285336.jpg
Rokkor 800mm,カメラに着けたまま,カメラ普通のカメラバッグに収まるので,クルマの中ニコロがしておくのに楽です。まぁEF 100-400mm ISにテレコン着けてもそれ以上にコンパクトなので,ただの天の邪鬼&ビンボーレンズ遊びと言うことです。三脚忘れたので,全てロッコール800mm手持ち撮影。
Commented by jinsei-rarara at 2007-01-20 20:24
3枚目のカラス、思わずぉおお!!良い感じです!!笑
Commented by martini_glass at 2007-01-21 07:50
カラスって利口なんですよね?ガラスクリーナーの宣伝に使われているのですが、全くこの構図なんです。一匹が「見てろよ」といい、玄関のベルを鳴らし、家の主人が玄関を見に行く間に一枚ガラスを閉める。そして、その主人がガラスに気づかずぶつかる。二匹がそれを見て大笑いするという筋書きです。バカバカしいんですけど(笑)
Commented by complex_cat at 2007-01-21 16:56
jinsei-rararaさん,なぜか子供達にもこのカラスの画が一番受けました。ミヤマガラスなので,渡り鳥の仲間ですね。
Commented by complex_cat at 2007-01-21 17:07
martini_glassさん,北米のRavenには,興味深い素敵な研究の話があります。Bernd Heinrich という,型破りなもともとはハチの研究者によるもので,マクロ生物系にいながら,全然研究意欲を見せない卒論生や院生など,この分野に引きずり込む場合に読ませてました。
http://www.amazon.com/Ravens-Winter-Bernd-Heinrich/dp/0679732365
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2007-01-20 12:01 | My Shot Life | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31