人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Distagon 28 in Yakushima

Distagon 28 in Yakushima_b0060239_1861932.jpg

Distagon 28 in Yakushima_b0060239_1861920.jpg

Distagon 28 in Yakushima_b0060239_1861918.jpg

今回は、装備も多いので、プライベートなスナップはディスタゴン一のMTF値を誇る28mmf/2.8のみと割り切る。フィールドに持ち出すのは初めて。この色と立体感は、素晴らしい。
国立公園内で人糞を踏む。ウンのつき。バカやろ~、ちゃんと埋めんかい! トレペも散らしやがって。観光客が入る処ではないので、多分…
久しぶりに土埋木を運ぶトラックとすれ違った。まだこんな材が掘り出される。
結構寒波の影響で島の北部では雪がノース・フェイスに張り付いている。南東部に回り込むと晴れ間が見えた。さすがは洋上アルプス。太平洋側と裏日本の違いそのままだ。
昨晩から末っ子、嘔吐で再び2年前の悪夢。ノロらしい。昨晩は仕事場で貫徹だったので父は知らず。ワイフがのびたと電話。しかし長男同様軽く済みそうな様子。
Commented by nezumineko at 2007-01-29 21:48 x
犬糞の防止ポスターは、日本中どこでも見かけますが。。。
先日、お世話になった方が、目の前で犬糞を踏んでしまい、何と声を掛ければよいか分からず・・・でしたが、人糞だと更に???です。
Commented by nekologysince2004 at 2007-01-29 22:27
水流の音がきこえてきそうです。コケが深い緑で味わい深い。
こうして写真で見ると箱庭みたいです。
写真という媒体に改めて感動しました。
ドクタースランプあられちゃんみたいにはなれませんね、さすがに(苦笑)

Commented by Lilywhites at 2007-01-29 22:54
お疲れ様です♪ 色のり凄いほんと良いですね! 
ご家族がどうにも心配ですね...他人事には思えずです。 回復念波、ご自宅に送っておきますね♪
Commented by kyoko_fiddler at 2007-01-30 13:31
ウンがついたことにしましょう♪

…ムリか…。
Commented by complex_cat at 2007-01-31 21:34
nezuminekoさん,埋めないのが腹立ちました。トレペも目立つので,国立公園内はたき火禁止ですが,海外のフィールドワークの指南書では,分解に時間がかかるので,紙だけ燃やすような指導もあります。屋久島の某エコツアー会社が,通信パンフで野グソのススメなんてことを書いてましたが,この島は登山客の糞便問題がどんどん大きくなっていて,未だにそんな話かと思いました。日本人は,コメを食うので,糞の量がべらぼうに多いと云う話もあります。
Commented by complex_cat at 2007-01-31 21:37
nekologysince2004さん,スケール感の違和感のあるような写真というのも,結構好きです。
Commented by complex_cat at 2007-01-31 21:38
Lilywhitesさん,このレンズ,ブログでは Lilywhitesさんのところでの画で相当描写の良さを認識された方がおいでではないでしょうか。
戻ったら,次男が寝込んでました。ノロではないようなのですが,ともかく順番です。
Commented by complex_cat at 2007-01-31 21:39
kyoko_fiddlerさん,くーそー力で頑張ります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2007-01-29 18:06 | Nature Islands | Trackback | Comments(8)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31