Vario Sonnar 28-85mm/f3.3-4

Vario Sonnar 28-85mm/f3.3-4_b0060239_1954976.jpg
T a b b i e sさんからお借りしたVario Sonnarの「高い方」の広角ー単望遠ズーム。メンテから戻ったAXでの使用。
CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
 このレンズ,暈けも良いし,単焦点並みという風評はその言葉通りだと思います。

Vario Sonnar 28-85mm/f3.3-4_b0060239_1951135.jpg
家の前の私道。降下軽石で描かれた次男の画。ケロロネタばっかり。この石の使い方は私が教えました。良い遊びでしょ。
CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
このレンズコントラストは強調されるようなことはありません。そのあたりのチューニングも好みです。

Vario Sonnar 28-85mm/f3.3-4_b0060239_19521449.jpg
刈り払われる前の茅原の公陳丸。ちゃんと目をつぶられてしまいました。写真嫌い猫。
CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
 AXは,ヤシコンMFレンズでAFが使えるという変態カメラですが,ズームについてはバックフォーカスで合わせると画質が落ちるような気がしてマニュアルフォーカスで使っています。ノーマルの状態だとAria同様RTS IIIよりもフォーカシングしやすいという風評があります。カタログ値ではなく,ファインダーの実倍率で,RTS IIIのそれを上回るからというのがその理由です。といって,残念ながら私の手元にはRTS IIIがないので,何とも言えませんが,ピントを合わせやすいのと,シャッター・フィーリングがとても不思議でというのは構造上カメラボディの中にカメラボディがあるような形になっているので響きがくぐもって押さえられる感じなのがこのカメラのもう一つの特徴です。
Commented by Lilywhites at 2007-04-11 23:14
スーパーヘビー級な組合せですが流石鍛えてらっしゃいますね♪ フィルムだとボケも大きく確かに単焦点レンズ並みの画質が得られますね、ただ、とにかく大きすぎ&重すぎなのですよね(笑)
Commented by complex_cat at 2007-04-11 23:19
Lilywhitesさん,入園式はこれで済ませました。おかげさまで良いレンズが使えました。有り難うございます。でも,へばりました。
Commented by aperture at 2007-04-12 09:42
私が子どものころは、道路や原っぱが遊び場だったんですが、最近は遊んでる子をみかけませんね。私道とはいえ、道に描かれた絵を見て昔を懐かしく思い出しました。
Commented by kyoko_fiddler at 2007-04-12 11:48
ケロロ上手だなぁ…
私も団地育ちですが団地の前の道に皆でローセキでいっぱい落書きしました。
あとで母たちが水で洗い流してました。ローセキ大好きだったけど、あれはそういえば何でできているんでしょう…?
Commented by ayrton_7 at 2007-04-12 18:09
ほぉー、AXもお持ちになっているのですね。
Commented by complex_cat at 2007-04-12 21:18
apertureさん,子供の行動の変化とともに,住宅地で子供が消えて高齢化している地域が増えています。このあたりは,まだ良い方かなと思います。
Commented by complex_cat at 2007-04-12 21:23
kyoko_fiddlerさん,ケロロ,絵描き歌があるのです。
http://www.youtube.com/watch?v=ApeHsBZMhLs&mode=related&search=
3人とも,完全に暗記してしまいました。
蝋石って,Wikiで調べましたが面白いですね。
こいつは降下軽石なので,1回雨が降れば流れてしまいます。
Commented by complex_cat at 2007-04-12 21:26
ayrton_7さん,はい,RTS IIIには手が出ず,手を出したのはこちらの変態カメラです。これは,クルタゴン28mmでもAFが使えます。
その選択が良かったのか悪かったのか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2007-04-11 22:57 | My Shot Life | Trackback | Comments(8)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31