Vario Sonnar 28-85mm/f3.3-4
2007年 04月 11日

CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
このレンズ,暈けも良いし,単焦点並みという風評はその言葉通りだと思います。

CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
このレンズコントラストは強調されるようなことはありません。そのあたりのチューニングも好みです。

CONTAX AX, Carl Zeiss 3.3-4.0/28-85 T*
AXは,ヤシコンMFレンズでAFが使えるという変態カメラですが,ズームについてはバックフォーカスで合わせると画質が落ちるような気がしてマニュアルフォーカスで使っています。ノーマルの状態だとAria同様RTS IIIよりもフォーカシングしやすいという風評があります。カタログ値ではなく,ファインダーの実倍率で,RTS IIIのそれを上回るからというのがその理由です。といって,残念ながら私の手元にはRTS IIIがないので,何とも言えませんが,ピントを合わせやすいのと,シャッター・フィーリングがとても不思議でというのは構造上カメラボディの中にカメラボディがあるような形になっているので響きがくぐもって押さえられる感じなのがこのカメラのもう一つの特徴です。
私も団地育ちですが団地の前の道に皆でローセキでいっぱい落書きしました。
あとで母たちが水で洗い流してました。ローセキ大好きだったけど、あれはそういえば何でできているんでしょう…?
http://www.youtube.com/watch?v=ApeHsBZMhLs&mode=related&search=
3人とも,完全に暗記してしまいました。
蝋石って,Wikiで調べましたが面白いですね。
こいつは降下軽石なので,1回雨が降れば流れてしまいます。
その選択が良かったのか悪かったのか。