Cat and traffic

Cat and traffic_b0060239_20585718.jpg
帰宅途中,ヘッドライトの光の中に浮かび上がった,チコベェ紋様の猫。
 自宅から直線距離で400m,末っ子の通う幼稚園の近く。まさかと思いつつも,彼の行動圏がここまで伸びている可能性も否定できず,クルマを止めて,闇の中に向けて,ストロボを焚きました。
Canon EOS Kiss Digital X, Sigma 18-200mm/3.5-6.3 DC
 チコにこの辺りまでに遠征されていたら,どうしようかと思いましたが,他人の空似でした。チコよりも,何となくふっくらにっこり猫でした。よくギャグのメイクにある「酒で鼻を真っ赤にした田舎のおじさん」みたいに鼻っ面に色が付いています。

 夜間撮影,例え外部ストロボを付けていても,AFが使い物になる場合はあまりありません。こういったはっきりしたパターンを持った被写体でも,合焦に時間がかかりすぎて,普通の野生動物ならその間に逃げてしまうのです。通常はLEDでさっと照明して合焦させるのですが,このときは持っていなかったので,しばらく撮影に時間がかかりました。
 帰宅して,ワイフと末っ子に見せたら,二人とも「ああ,この子知ってる」そうで,流石,猫馬鹿家族。

Cat and traffic_b0060239_22193414.jpg
チコが屋外に出掛けていくのは,天候よりも温度条件に左右されます。先週冷え込んだときは,明け方になる前に帰宅し,私の肩の上にいきなり飛び降りて帰宅を伝えると,直ぐに私の背中にくっついて寝ました。今日は,もちろん,キビナゴ詰め込んで,満月に照らされながら今頃,テリトリー(確かにかなりの排除行動をやっているのでそれなりの大きさのテリトリーだと思う)をお散歩。
Canon EOS Kiss Digital X, Sigma 18-200mm/3.5-6.3 DC
 本日,とあるオフィスに仕事に出掛け,帰りにそのビルに入っている小さな書展に行きました。私の顔を見ると既に猫雑誌を買っていくことから猫馬鹿だということは看破されていたので,「この本,ごらんになられました」と店のマダムに聞かれたのがこれ。
たまの駅長だより―いちご電車で会いにきて
/ 集英社
ISBN : 483425139X



 地域猫の成功例の一つかと思っていたら駅に近接するお宅の猫とのこと。勝手に想像していたのですが,みんなで世話していた無人駅に居着いていた猫でないのが,何となく残念。ページを開いたら,小さなサイズの写真がたくさん並べられている,ブログ本によく見る作りだったのともうひとつ。「いや〜,この駅長さんの帽子の画は,確かに魅力的ですが,あまり猫にいろいろ着せたりするのは好きじゃないので」と購入については丁寧にお断りしました。でも,可愛がられているのは確かなようですし,それでなんら問題はありません。きちっとケージに繋がれる飼い方が基本のようで,それも電車が行き交う線路の近くなら,当然といえます。チコのような飼われ方をしていたら,その猫の個性によりますが,無人駅のある路線とはいえ,かなり問題があるでしょう。
 最初の画の猫も,車が比較的通る抜け道沿いに寝ていました。私たちがここらあたりに居を構えていたら,公陳丸にしても最初から,自由飼いなどはしていなかったと思います。まぁ,話は逆で,彼を自由飼い出来るように,ぎりぎりのところで探したと言った方がよいかも知れません。
 チコ似の子は,多分,上手くクルマをやり過ごしている方で,時間帯からして,クルマの通りが減ってきたから,ここで夕涼みなのだと分かりました。でも,朝晩走るときには気をつけよう。
Commented by martini_glass at 2007-10-26 01:29
一枚目の写真はチコちゃんが笑ってるように見えるのは気のせいでしょうか?
かわいい。
Commented by Peninsula at 2007-10-26 04:49 x
ご無沙汰してます。今に始まったことではないですが、きな臭い話題が多いのでちょっと笑える話題でも。
http://youtube.com/watch?v=N7IZmRnAo6s

アメリカで最近話題のオウムのSnowball君です。どこかのシェルターに引き取られた子だそうですが、Backstreet Boysの曲に合わせて踊る踊る。すごく上手い。た、だ、し!!歌うのは口パクにしておきましょう、お客さん逃げるから。
Commented by complex_cat at 2007-10-27 00:30
martini_glassさん,チコのむすっとした顔とは,かなり違いますね。
Commented by complex_cat at 2007-10-27 00:33
お,もう一人米国在住の方からだ。 Peninsulaさん,笑えますね。最初は上段かと思いました。本当にBackstreet Boysに合わせて興奮してますね。悪声ぶりも,凄いなぁ。ちょっと似た歌手が思い浮かばないけれど。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2007-10-25 23:11 | Year of the Cat | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31