人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hand made

Hand made_b0060239_2036366.jpg
足では作りませんが,手作り。実家のあるインダストリアから,修行中の工房の友人が試作した芋焼酎が到着。強力なスピリッツ。こちらで販売しているどのような芋焼酎とも違います。度数が先ず圧倒的に高い。辛口,酒飲み向き。最初は,生で味を見たのですが,ここまで度数が高いものは市販品では珍しいので飲み慣れない味でした。お湯で割ると,辛口のよさが後引く味で,これは美味い。私は前の黒糖酒の方が,口にあったのですが,これは芋焼酎としてはかなりのものです。
Canon EOS Kiss Digital N, Canon EF Lens 50mm / f1.8
 とりあえず,ビーフ・ストロガノフ玄米丼で一杯。
 焼酎用で作っていないので,コスト度外視ですが,今の彼は夏子も真っ青の「酒頭」なので,妻子愛犬が口にする食材とは思わなかったようでした。松尾様御降臨状態か。いや松尾様は,“日本酒醸造の祖神”で蒸留酒の神さまとはリーグが違ったか。
夏子の酒 (6)
尾瀬 あきら / / 講談社




Hand made_b0060239_20372467.jpg
鳥刺しで一杯。

Canon EOS Kiss Digital N, Canon EF Lens 50mm / f1.8





Hand made_b0060239_20411314.jpg
デザートは,最近見つけた奄美空港近くのお店の芋ロールと。舟焼き。どちらもフライパンサイズで出来ていて,いかにも家庭のお菓子。これが絶品。
Canon EOS Kiss Digital X, Kilfitt-Makro-Kilar D 4cm/F2.8
Commented by hologon_zeiss at 2008-04-09 22:20
鳥刺し、食べた事がないのですがとっても美味しそうですね◎
ビールよりも焼酎などに合うのでしょうか。
今画像を見ていてはっとしたのですが、このグラス私も持っています!昔、信州の硝子工芸館で購入したものです。そのとき実家で可愛がっていた猫が他界した時に、思い出として購入しました。今でも大事に使っています◎
Commented by aperture at 2008-04-09 23:45
沖縄で泡盛に病みつきになったのですが、最近はまた日本酒に戻ってしましました。最も胃を手術してからは酒量は激減しましたが…。鳥刺し、美味しそうですね。

焼酎といえば、某メーカーが大きなポスターを連続で作っています。私の友人がアートディレクターをしているのですが、撮影はかの浅井慎平氏です。たぶんカメラは8x10だと思います。今月下旬にポスター展が大阪であり、招待されているのですが、ご本人もみえると思いますので聞いてみようと考えています。
Commented by complex_cat at 2008-04-10 07:24
hologon_zeissさん,さっぱりしていていくらでも入ります。
Commented by complex_cat at 2008-04-10 07:26
apertureさん,今こちらの焼酎も,大手メジャー系の広告会社がCM作ってます。県外戦略商品で,その周辺は景気がよいようです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2008-04-09 20:46 | Appetite Museum | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30