奄美から食材で持ってきたパパイヤの種を蒔いておいたら,大量の実生が発芽しました。プランターに分けて,ご近所にも配りました。現在我が家でも成育中。
SONY α700, MINOLTA AF MACRO 50mm 1:2.8
追記ーちょっとスキンをいじり始めました。何となく,方向性も決まらないので,実験履修レベルです。
本日は午前中22〜26度程度,かなり涼しくなってきました。庭のミニヒマワリもそろそろお仕舞い。
夏前に一度,全ての葉っぱが鱗翅目に食われた我が家のデラウェア,見事に葉っぱが復活しました。
キンバエが留まっていました。かなり小形のタイプ。
スズメバチトラップを,
コガタスズメバチの巣を取って料理する以前から仕掛けてありますが,調合を失敗したようで,思ったほどの戦果は得られていません。最大の失敗は,風味豊かな乙類焼酎を使ったのですが,林試関係者に伺ったら絶対に甲類焼酎じゃないと駄目,だそうです。カブトムシやクワガタのバナナトラップでも乙類使ったりするので大丈夫かと思ったのですが,あれは逆にスズメバチが来にくいと云うこともあるようですね。
中に入れてあるグレープフルーツジュースが良い感じに醸されてきてかなりいろいろ入ってきています。来年はこの辺りのを自由研究に使うか。長男は,基本的に生き物を殺すのがあまり好きじゃないので,駄目かな。
チコ原っぱに仙人草を発見。今年はこんなところで見つけました。
お隣のファル君,人が倒れていることを,私に知らせて救ったこともある名犬。結構大きな手術も経験していますが,今年の夏も,過ごせたね。
ツチイナゴの幼生だかなんだか,次の幕の役者の準備が始まっています。
ガソリン代が掛かるので,なるべく買い物は近場のマーケットに。ワイフのチャリンコ,コンパクトに折りたためて6段変速でなかなか良いけれど,結構アップダウンが多い地形をぶっ飛ばすのが好きな私にはブレーキがプア過ぎるということが分かってしまいました。値段なりなので,しょうがないですね。少しまともなブレーキ付きのモデルが要ると思いました。
夕暮れ時,夕涼みしている公陳丸のところに,チコがやってきて,べったりではなく,微妙な距離で寄り添います。私の大好きな二頭の距離。
いつも一緒にいるわけではないけれど,チコが独り立ちするまで文字通り公陳丸はチコの兄役を果たした。公陳丸は,チコが望めば,いつでもチコを舐めてやっています。
いつも連んでいることはほとんどないけれど,お互い相手を失ったら,きっと悲しむだろう。