最近の食島

最近の食島_b0060239_2135574.jpg
ネタがないので,この間の屋久島の宿にでのお食事など。単なる枚挙主義的エントリ。今回初めて泊まったお宿。お約束のトビウオの姿揚げ。何度も連泊すると分かるけれど,島の民宿の食事は3日周期ぐらいになっていて,パタンは大体同じ。登山客も多いし,それで普通は何ら問題なし。仕事で連泊するような自分たちのような人間も,美味いから何ら問題なし。
 腹が減っているときはよく失敗する。これも手ぶれが・・・

最近の食島_b0060239_2140489.jpg
宿のご主人が,採集してきたカサガイsp.。甲高で良い大きさ。磯遊びと呼ばれた岩礁地帯での食材としての貝の採集も,最近は,かつての状況を知っている方から見れば,もの凄く環境が枯渇して,出来なくなってきているようです。

最近の食島_b0060239_21471729.jpg
トビウオのすり身を使った薩摩揚げ。鮮度が良いので,非常に美味しいです。

最近の食島_b0060239_22274218.jpg
水前寺菜,その他温野菜。

最近の食島_b0060239_2295695.jpg
フトモモ科の熱帯果樹。名前は宿のご主人から聞くのを失念。

最近の食島_b0060239_22103685.jpg
タンカンピールを使ったケーキ。今はタンカンの季節とは違うので,上に乗っているのは普通のバレンシアオレンジですが,タンカン自体がポンカンとオレンジのハイブリッドなので,実は,こうやってハイブリッドで仕立てると違和感がありません。
 いや,このケーキ,普通に美味と思っていたら,想定外の美味しさで絶句しました。ここは,私たちが留まった場所とは別の場所,海中露天温泉の近くの宿付きのレストランで,K-1のムサシ選手も訪れたことがある場所(サインが柱にあった)。

最近の食島_b0060239_22293941.jpg
最近は,屋久島,種子島の名産,「首折れ鯖」も近所のマーケットで手に入るようになりました。鮮度的には,本家と比べるものではないと思いますが,ガソリン大高騰で,少しでも売値で有利なように,本土側での水揚げが増えているのか。
Commented by kana3160 at 2008-08-31 23:03
ふむふむ・・・・これが水前寺菜ですな。。。
Commented by yuu8972 at 2008-08-31 23:24
すごいなあ、トビウオ飛んでますね(笑)私が料理するときは、フライですから、それも切り身を。ダイナミックなごちそうですね。海!って感じです。
Commented by complex_cat at 2008-09-01 00:14
kanaさん,奄美で言うところの,いわゆるパンダマでーす。
Commented by complex_cat at 2008-09-01 00:15
ゆうさん,慌ててメモったので,ぶれてます。すいません。
素揚げできるのは新鮮と云うこともあるかな。全部食べられます。
Commented at 2008-09-01 22:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by j11l163 at 2008-09-06 23:53

飛び魚とサバが・・・涎
Commented by complex_cat at 2008-09-07 09:25
j11l163さん,その地で安くて美味いもの探そう。きっとあるよ。
Commented by j11l163 at 2008-09-14 10:38
インドで生のお魚刺身にして食べます”!
Commented by complex_cat at 2008-09-15 21:18
j11l163さん,鮮度確保と,シガテラ中毒だけには気をつけて。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2008-08-31 22:12 | Appetite Museum | Trackback | Comments(9)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30