人気ブログランキング | 話題のタグを見る

乳製品汚染

乳製品汚染_b0060239_2162166.jpg
以前のエントリでお見せしたとおり,今年の夏休みの自由研究では,長男は海浜の生物,次男は海岸の漂着物を調べました(「海岸自由研究」)。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 1:2.8 (32)

乳製品汚染_b0060239_21101698.jpg
で,次男のまとめの手伝いをしていて驚いたのは,中国,韓国,台湾,インドネシア製の漂着物における乳製品の占める割合の多さです。酒類,エアゾルの缶,北京オリンピックキャンペーンや風俗店(勿論大陸や台湾の,です)宣伝用のライター,オイル関係,不法投棄っぽい漁具など,外洋に面した海岸の漂着物は多岐にわたりますが,それらと比べても,乳製品の占める割合は,ダントツでした。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 1:2.8 (32)

乳製品汚染_b0060239_21111859.jpg
結局,汚染主が海洋からの投棄だとして,ここ数年で特に大陸の食生活や流通の変化などから,これらの乳製品,ヨーグルト飲料などがべらぼうに増えているのではないかと感じています。そして,その需要の増加に合わせて生産も上げてきていることは容易に想像できるわけで,一方で,材料の調達が追っつかなくなったり,或いは最低のインチキをやれば,需要がたいしたことがなかった頃と比べると桁違いに儲かるというところで,これらの漂着物における乳製品の多さは,メラミン問題の背景にあるのではないかと思いました。まぁ,直接的には,ペットフードで,同様に栄養分析をごまかすために,贋造物を添加した米国を中心に愛犬愛猫を死に至らしめた詐欺行為を,人,それも赤ん坊が口にするものでも平気で同じようにやったという許し難い拝金,悪虐行為の結果ですが。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 1:2.8 (32)

乳製品汚染_b0060239_21174111.jpg
普通のスーパーでも,材料として中国製品が混ざる可能性のあるものは,我が家では,自己防衛のため,購入したことはありません。今問題になっている丸大製品は,二人とモテにして,そして棚に戻しました。あまりに添加物が多く,材料に怪しいものを混ぜることが出来る余地が大きいと感じたからです。今後は,産地偽装も含めて,もっと狡猾になる可能性もあると思います。食品禍問題は,かつての日本も通ってきた道であり,それにより,多くの不幸を被った方々がお出でになる一方で,日本ではある意味過去の問題としていた状況がありますが,結果として分かったのは過去のままだったのはどっかの省庁だけであったという笑うに笑えない話でした。
SONY α700, MINOLTA α AF MACRO 100mm 1:2.8 (32)

乳製品汚染_b0060239_2116524.jpg
ちなみに,この漂着物に占める異常に高い乳製品の比率については,次男はそれなりに自由研究の結果として書いて纏めたのですが,それは,校内レベルながら,それなりに評価されることになって,先日,一寸した賞状を貰いました。
Fujifilm FinePix F31fd
 ついでに,メラミン問題がもしももう少し早く分かっていたら,次男とやたらに多い大陸産乳製品のゴミを拾いながらその辺の絡みにも,もっと早く気がついて,次男にも話したかもしれません。

決して,中国製乳製品ばかりを悪者にするつもりはありません。経済優先で環境問題が悲惨な状況というのは日本も来た道ですし、多くの人が仕事して、厳しい基準を作り法的に押さえ込んできた部分もありますし、そこから完全に脱却しているか微妙な領域もあります。企業と違って縛られない、むしろ市民生活の部分の方にリスクが乗っている場合もあります。外洋に面した海岸は,今に始まったことではありませんが,本当に悲惨なことになっています。ただ,「乳製品(ゴミ)による汚染」が目立つというのは,間違いないところです。

乳製品汚染_b0060239_21362976.jpg
最後に,デジタルカメラ時代になって,便利だと思うことは,こういった「ゲテモノ」を撮ることに躊躇せず,パシパシ納得いくまでシャッターを切れるということです。ちなみに,私の場合,通常の人が感じるゲテモノ生物は,この生命の惑星における素晴らしさの証拠そのものであるので,決してゲテモノではありません。
 フィルムを例え湯水のように使う覚悟をしても,抵抗があったものも平気でこのようなゲテモノでも,どんどんどんどん撮影して,そして,それが結構,いろいろ役に立つということです。デジタルカメラ時代は,カメラを画像データサンプラーに変えてしまいました。そういった意味で,写真がどんどん下手くそになってもおかしくない要素も増えたので,そちらの方は弊害かもしれませんね。
Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Distagon 1:2.8/21 T*

乳製品汚染_b0060239_21372565.jpg
ちなみに,この辺の写真は,デジカメを持たせたのですが,次男は,漂流物の現物を一生懸命拾って居ました。いえね,写真撮ってねと言っても,直ぐに忘れちゃうぐらいが,健全でよいかと思います。残念ながら,完全な自主性の発露である自由研究作品ではなかったことは,親の企画,提案の失敗であります。
Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Distagon 1:2.8/21 T*
 ともあれ,希有な海岸線を何キロも歩いたことにより,息子たちにとっては,何か得るものがあったと思っています。
Commented by koji at 2008-09-23 00:24 x
 僕たちは、高度成長期の日本産合成食品を頂いて成長したわけですが、現在では中国産で日本製ごまかし食品を食べてたわけです。
 食べたものはしっかり身になっているので文句は言っても仕方ないのですが、子供たちには健全な食べ物を食べさせてやりたいですね。
 過去のままの省庁についてのお役所の欠陥は全くもって同感です。
 一人ひとりの無関心無責任が大きな社会問題を生み出している事を、役人一人ひとりは考えていないし、感じていない。
 つくづく、反省する今日この頃。
Commented by complex_cat at 2008-09-24 00:43
kojiへ,反省できる人は,まだ良いし,私は,下の世代のお役人には,それなりに期待してます。
 しかし,食べ物の分野,急性毒性がないとばれないから,かなりむちゃくちゃですね。いや,急性毒性のあるのも出回っているか。
Commented by まる at 2008-09-24 08:59 x
息子さん、おめでとうございます。
誰かに認めてもらえるって嬉しいことですね。子どもの頃にそういう経験をたくさんした子は幸せですね。・・・って思いながらも、わが子をほめるより叱ることのほうが多い私。子育ては難しいです。
Commented by complex_cat at 2008-09-24 21:40
まるさん,有り難うございます。
それほど特別なことをしたわけではないのですが,ユニークだと思われたようです。確かに自治体でゴミ拾いとかやってますが,データとして分析したりしてないのがもったいないなとずっと思っていました。

褒めても叱っても,抱きしめてやればいいかなと。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by complex_cat | 2008-09-22 21:18 | Oracle of Cat King | Trackback | Comments(4)

Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります


by complex_cat
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31