このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 08月 15日
WiFi技術を用いたユッチのテレメトリーの調子が悪くなったので、以前の記事(『あなたの大切な猫が地震で飛び出した...
2021年 06月 09日
Mini PC界隈で、評判の良かったMINISFORUM U820がタイムセールをやっていたので、購入した。この...
2021年 05月 09日
Merida CROSSWAY BREEZE TFS 100Rの2014年モデルを、ボスフリー7sからスプロケッ...
2021年 03月 20日
「1951年(昭和26年)のこの日、日本初のLPレコードがレコード会社の日本コロムビア株式会社から「長時間レコー...
2021年 03月 07日
課題としていた、50kHz以上の音声発生を安い機材で再現できないかという話。その続き。今時のPCM録音機は、24b...
2021年 02月 16日
福島県沖で13日に起きたマグニチュード(M)7・3の地震では、311被災地の方々には、被害をまたしても引き起こし...
2021年 02月 06日
自宅中古オーディオシステムについては、あれから、低音域を補強しようと、10年前の5.1chシアターミニオーディオ...
2020年 12月 20日
音楽をチコの寝る横で流すことを考えて、流しっぱなしは止めて、「今は、これを聴こう」的に明確な意思を持ってアナログ...
2020年 11月 24日
このレンズ(複数のモデルが出されたシリーズなので、正確にモデル名を記すと'TAMRON AF 28-300mm ...
2020年 11月 23日
私がフィールドに持ち出すデジイチ用のレンズは大体、こんな感じで選定している。・比較的マクロ撮影が効く。・比較的広...
2020年 10月 10日
iPhpne SE2に替えて、時間がたった。今時のスマホのカメラ性能は、どれもデジカメを必要としないレベルまで達...
2020年 09月 23日
SONY DT 30mm F2.8 Macro (SAM SAL30M28)は、APS-Cサイズに特化したという...
2020年 08月 08日
メカ、ガジェット、プロダクツが身の回りに増えれば、それらが不調、故障したりすることも当然あるわけで、メンテナンス...
2020年 06月 29日
GarminのGPSスマートウォッチのバッタもんのようなスマートウォッチの調子が悪くなったので、出費となるが、安...
2020年 06月 07日
50mm標準レンズっていうのは、フルサイズデジ一だと、本来の画角と焦点距離で使える。最近は、ズームレンズ全盛だし...
2020年 05月 19日
広角レンズを使う場合は、私は、35mmフルサイズで使う場合25〜24mmあたりが好きだ。いわゆるCarl Zei...
2020年 05月 17日
5年近く使ったiPhone6S plusを更新することにした。 画面サイズや電池容量含め仕様に悩んで、iPhon...
2020年 04月 25日
都市部でチャリンコ需要が増えていると聞いている。新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため通勤通学都市交通機関を...
2020年 02月 22日
スマホの機能や性能が進んだだめ、コンパクトデジカメや専用GPS機材の意味が社会では微妙になってきていると感じる。...
2020年 01月 07日
7年使っている、GarminのGPSがボロボロになりつつある。とはいっても、防水ラバーと一体となっているスイッチ...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
1年 チコを失って1年が経つ。...
20インチフォールディングバイクに外.. チャリンコいじっている...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
改めて Merida CROSSWA.. 書いておきたいことは、...
MINOLTA αAF100mm/2.. 旧ミノルタα100mmマ...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
内功と外功 人様のブログで武術談義が...
謎のうんぴーU・N・P (Unkno.. 初めて入るフィールド,特...