このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 01月 01日
2011年 01月 01日
明けましておめでとうございます。 本年も,猫たち共々宜しくお願い申し上げます。 こちら南九州は,観測始まっ...
2010年 04月 23日
ここのところ,ブログ更新も滞り気味なので,改まって言うのも何ですが,二日ほどネットをお休みします。 これから連休...
2009年 08月 02日
悲惨だった去年と違って今年は何とか休みが取れるかなと思っています。 遅ればせながら暑中お見舞い申し上げます。 ...
2009年 04月 30日
いつも,当ブログへ遊びにお出で頂いている皆様,私たちを見守り頂いている皆様へ 1週間ほど,基本的にネットへ...
2009年 01月 01日
皆様,新年明けましておめでとう御座います。 本年もよろしくお願い申し上げます。 恐れ多くもPinkFlo...
2008年 11月 25日
週末から,来週にかけて,屋久島のフィールドとお江戸その他出張とブログ横町のオフ等に付き,コメントレス滞ります。エン...
2008年 07月 30日
更新が滞っておりますが,今の仕事決着つかないと,ともかくブログどころではないものですから・・・私の場合は,夏休みに...
2008年 07月 27日
ブログの方,少し夏季休みいたします。仕事がハードモードに突入したのといくつかの事情から。 というわけで,自...
2008年 05月 02日
民族大移動の流れの潮目を読み,ちょっくらインダストリアに戻ります。しばらく,耳の尖った子供たちの世話を知人にお...
2007年 12月 01日
今年もあと僅か,去年に引き続いてポストカードとして使える,ささやかなカレンダーを制作しました。
2007年 11月 24日
このブログも気が付いたら,3年を経過しておりました。今月の7日で満3歳になっていたのをすっかり忘れ...
2007年 03月 17日
私とワイフがインフルエンザに伏せっていた木曜日の深夜,公陳丸が襲われたようです。 不運なことに猫エイズのキャリ...
2007年 03月 09日
とりあえず,仕事終わらないのと米国からのお客さん連れてのバードウォッチングと,体調不良がいっぺんに来たので,何とか...
2006年 12月 08日
明日から,学生さん連れて,データ取りです。卒論も佳境に入りました。 Canon EOS Kiss D N, , ...
2006年 12月 03日
「2007年カレンダー・公陳丸バージョン」と「チコ・バージョン」ようやく,封筒に入れ,宛名書きも終了で,これから発...
2006年 11月 28日
とりあえず,2007年度カレンダー,チコ・バージョンに続いて,公陳丸バージョン,完成。 今日はしっかり,セルフ...
2006年 11月 16日
このブログ,おかげさまで2周年記念をお祝いいただきましたところで,大変迷いましたが,今積まれている石の重さ,大きさ...
2006年 11月 11日
ブログにお越しの皆様方に・・・ 今月がそうであったことは覚えていたのですが,しばらくどたばたで,もう少し猶...
2006年 02月 12日
この2週間は,どたばたの状況になるかと思います。といいつつ,明晩だけは,オフなんですが・・・ コメントのレスや...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
1年 チコを失って1年が経つ。...
20インチフォールディングバイクに外.. チャリンコいじっている...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
改めて Merida CROSSWA.. 書いておきたいことは、...
MINOLTA αAF100mm/2.. 旧ミノルタα100mmマ...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
内功と外功 人様のブログで武術談義が...
謎のうんぴーU・N・P (Unkno.. 初めて入るフィールド,特...