このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2005年 06月 30日
私が帰宅すると,家の前で夕涼みをしていたチコが,戻ってきます。春までは,このまま1人と1匹が一緒に帰宅していたので...
我が家の庭は荒れ放題。チガヤやトキワススキが入り込み,キイチゴはそこら中から蔓を伸ばし,家の裏はシダだらけ。芝もも...
古い記事ですが、つい最近、アシダカグモではなくハシリグモだというご指摘がありました。家屋侵入が基本の種類ではなく、...
2005年 06月 29日
久しぶりに引っ張り出したOriginal Voigtlander Nokton 1.5/50。ライカを持っていない...
嘘か誠か確認する手だてはありませんが,もしもこの通りのことが起きていたのだったら近来まれに見る猫族の痛快なニュース...
2005年 06月 28日
不思議な渦巻きレンズだったはずが,APSサイズでは,ただのテッサー型の古いレンズの写り。復活した公陳丸,元気です。...
NikkorのED超望遠レンズです。本体600mm,F4ですが,1.4のテレコンつけて840mm,F5.6となり,...
2005年 06月 27日
自分のではそれではありません。私の通院チェックは明日になりました。 公陳丸の通院です。この子は,クルマ全然駄目...
2005年 06月 26日
公陳丸がヤス猫のヤッさんに襲われて,びっこを引いて回収されてきてから,チコまで,なんとなく,元気がありません。トイ...
ロード・キルと云うよりは,最早,レリーフのように礫死体はぺっちゃんこプリント。“Vulture culture”の...
ここの奄美の某定食屋さんは,もともとお弁当屋さんなのですが,トンカツ,唐揚げなど,揚げ物,炒め物以外のメニューは...
皆さん,暑いですか〜? 南九州は,未だ人が住める温度環境のようですよ。昨晩は窓を開けて寝たら結構涼しくて,寝汗も掻...
2005年 06月 25日
とりあえず,アクシデント無く,病院から家族のところに戻れたら,一度海を見たいと思っていました。夕方,思い切って家族...
長男が下校時にいつもコンタクトを取ろうとして失敗している猫の親子です。外猫と云うには,お母さんがあまりにも人間に慣...
キオビエダキシャク Milionia basalis pryerが沢山居るところを見つけたと長男が云うので,病院に...
2005年 06月 24日
ここのところなかなか寝付けません。どこでもいい顔して寝ているチコを見ていると羨ましいです。 明日は,少しハード...
5月7日に観察を始めたフタモンアシナガバチの巣です。発見してから7週目近くになりますが,かなり巨大になっております...
2005年 06月 23日
なるたけ,体に負担をかけないようにしていたいのですが,そうもいきません。 二つ前のコメントに書いたとおり,チコは...
「憧憬」の間違いではありません。ネットワークハードディスクのストックからです。沖縄本島,マングローブが発達する川...
Akiraとチコが私が横になっているベッドのある部屋にやってきます。 なぜ,そこでくつろぐの? なぜ,そこ...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...