このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 03月 29日
チコが体調を崩して、昨晩、コップ一杯ほどの胃液を吐きました。いままでになく元気を無くして居間の隅から動かなくな...
2006年 03月 28日
そろそろ仕事が,一段落付きそうというところで,チコにトラブル発生です。毛球症がいきなり悪化しました。薬を飲ませて,...
2006年 03月 27日
時間無し。リサイズやり直しの分も含めて,過去分からの蔵出し。「夕鶴」としたいところですが,正直に,朝焼けの光の中に...
2006年 03月 26日
昨日は,穏やかな晴天で20℃ありました。本日は冷たい雨が降り,気温も13℃まで落ちました。 こういう日も,外に出...
昨日,一日だけ,素敵な天気でした。昼間,家族と合流,近場の都市公園にて,お昼しました。花見の合間に,ちょっと撮った...
2006年 03月 25日
お隣の畑の菜種用菜の花が満開で,かなりの数のミツバチが訪花しております。ちょっと後ピン。ストロボ炊いておりませんの...
2006年 03月 24日
昨晩の完徹は,これまでで,一番堪えました。昼休み,御飯を食べに出かけた公園で眠ってしまいました。ふと見上げると...
2006年 03月 23日
もう少しで仕事も終わり。今が一番きつい。 待っていて欲しい。
2006年 03月 22日
フィルム,それも余り最近ではないフィルムからのスキャンで,イマイチなのですが,ハナグモが隠れているノアザミsp。種...
2006年 03月 21日
Planar 85mm/f1.4によるものです。開放でも,ピントは合わないのではなく,必ずどこかには,合焦していま...
ワイフによると,昨日,家の近くでもの凄い猫の悲鳴が聞こえたそうです。チコが戻ってきたところをワイフが確認したら,耳...
2006年 03月 20日
SONY HANDYCAM DCR-HC90, Carl Zeiss Vario-Sonnar 1:1...
2006年 03月 19日
引き続き,Planar 85mm/f1.4とキスデジNの組み合わせによる写り。f2.8。開放で撮ったのは,全部,没...
2006年 03月 18日
ワイフの傍に大抵,こうやって控えている公陳丸。 かなり光条件が悪く,それでも発色するデジタルの強みを感じま...
缶蹴り兄弟のとき,合間に回していた家庭用ビデオからのスティル。以前の歌声兄弟〜黄金のデュオと機種も違いますが,動画...
2006年 03月 17日
かなり過去の画からです。次男を連れて公園に行ったときに知り合った,路上生活者の知人。普通に働くエンジニアだったので...
2006年 03月 16日
ネタ切れなので,その場に携帯デジしか持っていなくて,それで撮ったここ数週間のスナップから。とてもアーティスティック...
2006年 03月 15日
一見いつもと同じように横たわるAkiraのいつもと違う様子に気がついてか,チコが珍しく見ております。 本日,水疱...
夜明け前が一番暗いそうですが,こちらも冷え込んで,何となく春は遠い気分。こちらでは過ごしやすい春と秋の期間は短く,...
2006年 03月 14日
日本中で,いろいろな形でお父さんは戦っていると思うのですが,私も,食事には間に合わないけれど,一度家に戻り,子供達...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
スタッガードじゃ間に合わない 姉様用の軽量ママチャリ...
仰臥からの脱出(Ground esc.. この‘Cat Kic...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
齧歯類の歯について NHKの動物番組でビーバ...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...