このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 07月 31日
気がついたら、居間に全ての猫たちが集まって、バラバラですが、思い思いの場所で寝ていました。 とりあえず、公陳丸と...
チコの最近の友達。最近近くに引っ越してきたお宅のお子さんで、彼の人生経験の最初の猫の友達がチコのようです(少年たち...
2006年 07月 30日
水中でのコンデジの使用は,メーカー純正の安い水中ハウジングの普及もあって,一般化しました。 F11の水中ハウジ...
昨晩のチコ,夕闇の中,散歩について来いというので着いていきました。様々なムシの声,蛙の声に集中します。途中で私はど...
いや〜,暑いですね。早朝はさわやかですが,あっという間に温度上昇。ひととき,うちの早起き組が,再び朝寝をしておりま...
2006年 07月 29日
外気温36℃を超えたこの日,近くの施設美術館の敷地内でフィールド観察会がありました。友人や恩師が講師となっていたの...
公陳丸はレモングラスが好き。健胃か整腸か,猫草代わりに小さいときからかじってます。 Canon EOS Kiss...
2006年 07月 28日
あまり撮ることがない火山島,‘Cherry mountain’。Distagon 35mmをはめていたこともあって...
2006年 07月 27日
チビ姉妹が養女になってから,ずっと不満顔のチコ。なだめるために,刺身の頻度がやや上がりました。スーパーの閉店間際に...
2006年 07月 26日
ナッチ&ユッチの姉妹,ずっと前から居たような顔をしてくつろいでおります。義理兄ちゃんたちの方が,何となく肩身が狭そ...
2006年 07月 25日
火曜日の朝,午前5:15。 「父サン,起キロ。仕事ダロ。」 HITACHI W32H いけねぇ。本日は仕...
2006年 07月 24日
皆様、各地よりご心配戴きありがとうございます。 私たちは無事です。これを最初に申し上げねばいけませんでした。...
ヒグラシの声がすさまじい。一時間後、ここで仕事を開始。暫く帰れません。 本日G4Bookの一台がクラ...
2006年 07月 23日
昨日から、猛烈な頭痛(滅多に頭痛を感じたことがないのでたぶん大げさな表現です)に見舞われ、活動を休止。寝込みました...
2006年 07月 22日
かなり雨が降っておりますが、公陳丸とチコは、出かけていきます。本日は満潮と豪雨が重なると警報が出ております。県内の...
2006年 07月 21日
本日も,デスクから一歩も動けず。被写体も時間もないので,知人から頂いたRolleiflex Fを。 もちろん,食...
2006年 07月 20日
本日もネコ・ログのみ。 既にチビネコ達は,自分たちの皿に興味はないようです。美味しいネコ餌が入っているコウチン...
2006年 07月 19日
本日も,へろへろ。きつい一日でしたが,仕事終わらず。 さして意味も無いテスト画像でお茶濁しです。とりあえず,F...
2006年 07月 18日
魚心あれば猫心・・・じゃなかった,チビたちとの同居が始まって以来,不満顔のチコベェ。お陰で,ご機嫌をとるために最近...
2006年 07月 17日
ワイフが,消化器官系にちょっとトラブったため,本日も家族全員で大人しくしていました。それでも,子供達は,既に意識は...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...