このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 11月 30日
この風変わりな爬虫類を産する島には都合3回ほど滞在しましたが,常駐宿の側には,全日本のマラソンチームがよく練習をす...
2006年 11月 28日
チコの本日の収穫。彼が戻った瞬間に、彼を見てもいないのにナッチとユッチが飛んでいきました。義理兄が、その啼き方でな...
とりあえず,2007年度カレンダー,チコ・バージョンに続いて,公陳丸バージョン,完成。 今日はしっかり,セルフ...
2006年 11月 26日
老荘思想(タオイズム)にある,太極図のように眠っているナッチ・ユッチ姉妹。一緒にいて互いを補完し合う関係は,とても...
2006年 11月 25日
パン好き,刺身好きの甘えん坊,べったりユッチと真似しに来たAkira。 Canon EOS Kiss D N, ...
明日,学生さんの指導用のデータを作る状況で,本日もブログアップを我慢しようかと思いましたが,このブログ,いつも暖か...
2006年 11月 23日
ようやく帰宅。今回の仕事は,生態屋としての私の本業に関わる部分なので,楽しかった。でも,疲れました。社交辞令ではな...
本当にありがとう。誠実で一生懸命な3人のクルーに。 彼らがあまり優秀でないfacitatorに付き合って...
2006年 11月 21日
とりあえず研修2日目。にわか講師、にしては友人の力を借りてではありますが、我ながらなんとかなっています。 ...
2006年 11月 19日
実は,メンテナンスサービスが,メーカー直系の方がこられるようになったのは,今年の3月からということで,ワイフによる...
2006年 11月 18日
「父さん,忙しいって言っていたのになにやっているの?」「いや,ちょっとセルフグルーミングを・・・」 ようやくチ...
2006年 11月 16日
このブログ,おかげさまで2周年記念をお祝いいただきましたところで,大変迷いましたが,今積まれている石の重さ,大きさ...
メール待ちで仕事が止まって,時間がないといいつつ,更新。忙しいと言っても誰にも信じてもらえないだろうなぁ。 公...
2006年 11月 15日
空手道場から戻った長男に。お帰り〜,お帰り〜。 朝帰りの爆睡。 触っても起きません。 本日の収穫。 センサ...
iPodの情報を見ていて,メカニカルノイズが存在しないnonHDタイプのnanoにおいても,高音域で発信する不具合...
2006年 11月 14日
フィルムの画を,並べられるのは,何となく嬉しいものです。 コブハクチョウ。白鳥については,コイやホタルをばらま...
2006年 11月 13日
タイトルのまま。チコは眠いときは,苦手なユッチがそばにいてもそれほど怒らなくなりました。ナッチ,ユッチは,何となく...
2006年 11月 12日
とりあえず,ギザギザの複雑な形の島を四角く切り撮って来ました。この焦点距離と画角,未だに使いこなせません。時間があ...
2006年 11月 11日
ブログにお越しの皆様方に・・・ 今月がそうであったことは覚えていたのですが,しばらくどたばたで,もう少し猶...
久しぶりに帰宅すると,お湿り程度の雨が,昨晩ぱらついたようです。 朝目覚めたら,チコは,死んだように私の足下で...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
スタッガードじゃ間に合わない 姉様用の軽量ママチャリ...
仰臥からの脱出(Ground esc.. この‘Cat Kic...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
齧歯類の歯について NHKの動物番組でビーバ...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...