このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 05月 31日
1ブロック先のご近所猫。チコは知っているかもしれなません。似たような兄弟なのか,親子なのか,3匹集まっていました。...
2007年 05月 30日
現在,住んでいる地域は,何故か地鶏屋さんが多く,数えてみると,半径1km以内に5軒もあります。 特に疑問に感じて...
2007年 05月 29日
どきどきネタがないときに使う携帯デジ画。写真をそれなりにやってカメラを持っている人は,わざわざこれで撮ったりしない...
2007年 05月 28日
リュウキュウチク。笹の子を食べる楽しみがないこちらでは,代わりに小型のタケ類の筍が食卓に上ります。ダイミョウチクほ...
2007年 05月 27日
杉原千畝元リトアニア在中領事代理については,学生時代このシリーズの初版本で知ることになった。その後,TVで彼を扱っ...
どう見ても,黄砂。もちろん南九州では毎年の状況だが,今時のは毒黄砂と呼ばれる汚染物質てんこ盛りという話になっている...
2007年 05月 26日
子猫の頃から運動能力の高いユッチは,ウェイトオーバー気味になっても,やることは変わりません。 我が家で危なげな...
2007年 05月 25日
「義父さん,あれなに?」「お向かいのSさんとこのバーベキューだよ。」「行きたい」「え?」 というわけで,お向か...
2007年 05月 24日
各種高校生スポーツ大会と重なり、天候不良で便が来ずに、飛行場から難民となったツアー客が流れ込み、二等船室が足ら...
霧のため飛行機欠航。明日も全便満席。 チコじゃなくて今度は私の番か。仕方がないので深夜航路臨時2等船室。...
2007年 05月 23日
最近のVario-Sonnar 28-70 and Kiss D Nによる画を全て放出。 もちろん望遠ズー...
昨晩から,夕方になってもチコが戻らず。帰宅するとワイフが,一日見てないと困った顔をしました。 彼の最近の活...
2007年 05月 22日
この画はワイフが撮影。ワイフがナッチ,ユッチの体重を量ったら,ナッチ,4.2kg; ユッチ,4.8kgで,4...
「とある島」の画像の残り。ハマアザミに飛んでくる訪花昆虫にとっさにMFレンズでキスデジのファインダーでピント合わせ...
2007年 05月 21日
土曜日,後進となる哺乳類学徒1名,彼女の先輩のスタッフと,3人で飲んだときの話です。画像は鰹の腹皮の唐揚げ。スーパ...
2007年 05月 20日
本日島で1泊。画像は全てVario-Sonnar28ー70。初心に戻ったみたいで楽しい。マクロ...
2007年 05月 19日
たまたま,強力な磁石を手に入れたので,砂場で砂鉄を採集することを息子達に教えたら,これがまた,下手なオモチャで遊ぶ...
2007年 05月 18日
本日も,どたばたと余裕無し。とりあえず食べたものの画でも。 お昼,打ち合わせに寄った大学近くの定食屋さん。実は...
2007年 05月 17日
珍しく仕事が進んで,ややストレスが抜けかけたところで帰宅すれば,息子達全滅。聞けば,溶連菌感染症で,熱が無かろうが...
2007年 05月 16日
昨日食べた生鰹と鳥刺が旨かったらしい。生鰹は白身魚しか食べない公陳丸が食べていたくらいだから新鮮だったのだろう。久...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...