このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 01月 31日
Local 地産地消ーproduction for local consumption この言葉は,本来は,こ...
2008年 01月 30日
本日,背筋を痛めたので,夕方治療院へ。治療に2時間かかりました。 冷えた日でしたが,チコは,相変わらず出掛けて...
2008年 01月 29日
本格的防水カメラでもあるSayo Xacti DMX-CA65は,1.5mという半端な耐水仕様であっても,渓流など...
2008年 01月 28日
ワゴンセールで,500円で拾ってきたF401。長男(4年生)のツールになりました。 適当なソフトケースとスマ...
久し振りのプリントスキャン。私の大好きなシュナイダーによる枯れ草の色。 CONTAX 167MT, Schnei...
2008年 01月 27日
人工無能?による自動ブログ評論。あちこちで,話題になってましたが,やって,8点とか,あまりに酷かったので,エントリ...
旗本爆睡男,夜も外に出掛けて,朝帰り。疲れた也。 皆様のN○Kの促販タオルを,上から掛けて上げたのは次男でした...
2008年 01月 26日
奄美市名瀬屋仁川界隈のスナップ。デジイチの高感度設定と廉価版であっても標準単焦点の抜けの良さで,こういうシチュエー...
2008年 01月 25日
昼休み,野暮用で一時帰宅。家の廻りでは白梅と彼岸桜が満開。マクロレンズだったので,この手の画が増えました。旧MIN...
2008年 01月 24日
とりあえず,島豚の保存用塩豚の,塩抜きしたやつ(ああ,ややこしや)の調理例です。これは温浴の塩抜き直後。細かく切っ...
最低気温15℃,最高気温20℃を超える日も。完全に春を感じました。彼岸桜は満開(写真撮り損ねました)。 砂糖黍...
2008年 01月 23日
温かいと言っても冷たい雨が降る夜も昼も,出掛けていくチコは,眠りの深さが他の三匹とは違います。をい,帰ったぞ。 ...
ツチトリモチの仲閒。種名は後で。かなり暗い林床なので,高感度に強いコンデジとはいえ,ストロボを炊かない状態で,試し...
2008年 01月 22日
一休み。明日は雨。こーしゃまんヤマイモー豆腐と黒糖酒の古酒。
高速道路を空港まで移動中、9台玉突き事故に遭遇。後数十秒先行していたら巻き込まれていた。よくぞ止まれた。 ...
2008年 01月 20日
本日冷え込み,雨。チコはこうなると,出たり入ったりが激しくなります。それでも出て行くので,ご苦労さんとしか言いよう...
ジョブスは,信じているのでしょう。ノート・パソコンが真のノートになる時代を。そして,その真のReal Noteに最...
2008年 01月 19日
ここ数週間食べたもののメモ画。ラーメンの聖地熊本県人にもインパクトの強い出水市内にある必殺ネギラーメン。いや,メ...
やや冷えた一日。ナッチとユッチ,子猫時代と違って一緒に過ごしている時間は最小化しているのですが,1日のうちで,こう...
ハチワンダイバー 1 (1) (ヤングジャンプコミックス) 柴田 ヨクサル / / 集英社 ISBN : 4...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫) 「お父さん,これなんだろ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
日本メーカーのグラベルロード スポーツバイクについて...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
AからCまでの距離 〜 650Aママ.. 出撃しようと玄関を開け...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがる.. 猫が水を飲む場合,シンク...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...