2008年 03月 15日
もの凄い勢いで開花が始まってしまいました。年度末の忙しいときに満開になるので,このサクランボ桜,せっかくの花をゆっ...
2008年 03月 13日
暖かくなって,チコはますます戻ってきません。夜中出っ放し,朝帰りも遅くなって,私が通勤して,末っ子の幼稚園バスが...
皆様,気になるカメラはなんでしょう。 基金を貯めようかと考えたけれど,正統な高級コンパクトであるため,マクロが使...
2008年 03月 12日
我が家の桜が咲き始めました。 ソメイヨシノより早いのは,こいつが桜ん坊の成る品種だからです。 SONY α7...
2008年 03月 11日
睡眠不足の毎日です。食事も不定期,家に戻れなかったりして,3食コンビニのブチ飯で腹を満たしたり,突き蹴りの練習さぼ...
2008年 03月 10日
人間にはシャイなナッチも,公陳丸には平気でちょっかいをかけたり,絡んだりします。本日は,仲良くヒメネズミを観察して...
2008年 03月 09日
とりあえず,人目のない時は心配なので,耳の尖ったのは,入れない部屋に置いています。 ユッチは,狩猟本能が発達し...
誰でも,どこにいても 人はみんな信じる理由を必要としている 僕は自分以外のことを何も知らないんだ だけど...
2008年 03月 08日
金属の生け捕り罠(sherman live trap)の中で疲弊して,凍死しかけたヒメネズミの仔。しまった,どじっ...
2008年 03月 07日
とある干潟。モードは既に春。押し寄せているアオサ。これは島でアオサと呼んでいる美味しいヒトエグサとは違って,食べら...
2008年 03月 06日
ええと,マリックじゃなくて,春の話。庭のジャスミンのつぼみも,ふくらみ始めました。 照葉樹は,既にフラッシュ...
2008年 03月 05日
流石に相手はおサルさんです。この私ですら,ついうっかりと,擬人化した吹き出しを簡単に着けてしまいそうになります。...
ブログ横町界隈では,Tシャツメーカーが流行っているようで,私もやろうと思ったのですが,本ブログは,いわゆる戦...
2008年 03月 04日
一時帰宅。エンジン音を聞きつけて,畑の方からどら猫息子が戻る。荷物の上げ下ろしをしていると,滅多に入ったことのない...
2008年 03月 03日
いつもの宿の食事。ここも,知られてきてしまったので,結構予約が大変。箸を付けた瞬間に,女将さんが料理好きなのが直ぐ...
屋久島,春田の海岸と春田川。海岸に来るといつも思い出すジャケットと超小型サブマリン代わりのXacti DMX-C...
2008年 03月 02日
クマの冬眠の真似? いえ,夜遊びのしすぎです。明け方戻ったばかり。昼まで寝てます。 でも,私が咳き込んでも,離れ...
2008年 03月 01日
昨晩は,薬も効かず,夜,咳で苦しかった。気管支炎なのか喘息症状なのか。階下にうがいに降りると,なぜかユッチが遊んで...
用語として,いわゆる異常行動のscatophagy (食糞症) とは違います。とりあえず‘Coprophagous...
今回望遠側は,EOSに任せて,自分のα700を初めて屋久島に持ち込みました。交換レンズを増やすわけに行かないので,...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. AIイラストサイトが、猫...
素晴らしきかなDENON PMA-3.. YAMAHAの古いアナ...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. カセットテープは、デジ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. 他にも書きたいことは、...
デジタル時代にLPプレーヤーを手に入.. オーディオファンではなく...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
日本メーカーのグラベルロードーFre.. スポーツバイクについて...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. 「アムロ、いいか、このデ...