このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 01月 31日
前回の猫ジャケパロディ作品に続く第二弾は,これ。 ちゃんと我が家の四匹が入っております。 U.K.(紙ジャケット仕...
2009年 01月 30日
比較的暖かい日だったが,朝は冷えた。ユッチは,隙あらば長男か私にべったり。 Canon EOS Kiss Dig...
2009年 01月 29日
一度,和菓子作りに挑戦したいと思いつつ・・・ 紫蘇餡と牛蒡の砂糖漬けが牛皮にくるまれる。 金欠病とダイエット...
2009年 01月 28日
二日ぶりに一時帰宅して遅い食事。ちょっと炬燵で仮眠を取ろうとする。 左腕にいつも二階に寝に行く彼の重さを感じた...
2009年 01月 24日
米カリフォルニアにあるVivitar製ということになっていますが,トイカメフリーク以外の人間で,こういうカメラをク...
2009年 01月 23日
このレンズは,YASHICA/CONTAX Zeissレンズの広角系中,勿論D15みたいな沼レンズではないし,D3...
2009年 01月 21日
超望遠系が必要になったので×2の専用コンバータレンズと共に購入。800mm/f11として,α700では,1200m...
2009年 01月 18日
すいません,手抜きのエントリで失礼します。 アオサギ,ミヤマガラス,クロ...
2009年 01月 17日
高度な暗室技術など持ち合わせていない私は(一応,顕微鏡写真のプリントがキモになるような論文も一本書いています。一種...
2009年 01月 16日
本日もフィールド便りです。歩行移動中のマナヅル。二番穂も落ちきった水田を慎重に歩きます。 SONY α700, ...
2009年 01月 15日
フィールドで見たものをアップする余裕もないので、日々の断片。
2009年 01月 14日
本ブログ・タイトル‘COMPLEX CAT’は,甘えん坊でクール,神経質でのんびり屋,孤独好きでお客さん大好き,面...
2009年 01月 13日
公陳丸とチコは,去勢雄ですが,アクティビティの高い彼の行動の変化というと,あんまりピンと来ません。勿論,繁殖行動は...
2009年 01月 12日
連休中も動けないので,今日も,猫日記が続く。頂いた回折格子によるエアレンズの製作も,おあずけ。ネタは仕込みちゅうだ...
2009年 01月 11日
いろいろあって,ありとあらゆる方向に,現在手抜きモード。 一日パソコンの前にいるとユッチが,膝に乗ってくる。ト...
2009年 01月 10日
本日は,南九州でも降雪。居間の窓から,子供たちが代わる代わる外を見ていました。 でも,これがすぐ溶けてしまうん...
2009年 01月 09日
遅く返ってきて炬燵で暖まろうと布団をめくったら少々強力な表示が。 糞切りの悪いユッチが,走って行く横を時々ころ...
2009年 01月 08日
文字通り家族の構成メンバーで,彼らが居るのは日々,当たり前という耳の尖った子供達。彼らが居ない風景というのは,既に...
2009年 01月 07日
デジタル・ズームというのは,今の高画素子化したデジカメにおける一種のトリミングなので,あまり意味のある機能とは思っ...
子供達の休みも今日まで。ゲーム三昧だったようで,それでも創作活動はやっていました。長男はマリオ系ともやしもん系のシ...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
日本メーカーのグラベルロード スポーツバイクについて...
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫) 「お父さん,これなんだろ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
デジタル時代にLPプレーヤーを手に入.. オーディオファンではなく...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがる.. 猫が水を飲む場合,シンク...
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
Bulbul Gibier〜ヒヨドリ.. 日本では,ヒヨドリは...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...