このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 03月 31日
スタッフのS子チャンが,本日でお別れ。寿でも産休でもなく,これから夫婦で,期限未定で,世界を旅行しようという壮大...
2009年 03月 30日
今日もエントリをしたためる余裕無し。既出のものも含めて6年前の過去画像から。末っ子と彼の成長の跡。長男とは,今も良...
2009年 03月 28日
このブログを始める1年ほど前に撮った画。このブログは,当初はフィルムスキャンでなんと貸しようと思っていながら,MI...
2009年 03月 26日
ワタリガラスであるミヤマガラス。撮影は,2週間前,既にもう,ここにはおらず,遠く大陸に旅立っているでしょう。 ...
2009年 03月 25日
末っ子がこの春から小学生。チコとほぼ誕生日は同じか、チコの方が少し早いかなという二人。これは6年前,二人とも1歳ち...
2009年 03月 24日
今日も缶詰。仕事は進まず,軽い鬱状態。ワイフは,疲労からか昨日から蕁麻疹が出た。 春猫の画でも並べます。 li...
2009年 03月 22日
最小の小さなオリジナルVoigtlanderレンズ。春は来ているけど,いろいろお預け。 コノキンボウゲ科のウマノア...
2009年 03月 20日
忙しくなると,どうも妄想に逃げ出したくなる,今日この頃です。本日もリサイクル素材によるエントリ。■漱石の猫の毛並紋...
2009年 03月 18日
子供達も,ワイフも私も,コチコ(仮名)のその後の成長ぶりが気になっていて,NGOのNさんにお願いしたら,快く今...
2009年 03月 16日
1,000円で手に入れた,黎明期のAFカメラα7000の同時代の戦略的標準ズーム・レンズ。初の量産型複合非球面レン...
2009年 03月 14日
かなりの豪雨だったが,霧島のフィールドにもぐる。私のフィールドの師匠と警察犬並みに豪雨の中5時間這いずり回るが,と...
2009年 03月 11日
春の生物の気配に,出掛けっぱなしのチコ。いや,或いは,武闘派のどこかの雄がテリトリーの浸食にくるのに目を光らせてい...
2009年 03月 10日
携帯に付属のデジは,最近では,結構な画質のものが出回っているけれど,私の選ぶ機種は,外ればかり。実際のところ,携...
2009年 03月 07日
外で,遭遇した我が家の二匹。軽い挨拶の後,思い思いの方向へ,散開していきます。 公陳丸の御陰で,チビチビの時は...
2009年 03月 04日
自己管理の上手い公陳丸。茅の春芽を齧る。彼の齧る草確保のため、我が家の庭のほうも草ボーボーにしてあります。禾本科の...
昨日は、ひな祭りだったらしい。ワイフに何もしてやれなかった。とりあえず、末っ子の作品を張って和むだけ。 我が家の...
2009年 03月 01日
近所の原っぱは勝手に増殖した菜の花が押し寄せてきていました。 Canon EOS Kiss Digital N,...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫) 「お父さん,これなんだろ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
日本メーカーのグラベルロード スポーツバイクについて...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
AからCまでの距離 〜 650Aママ.. 出撃しようと玄関を開け...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがる.. 猫が水を飲む場合,シンク...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...