このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 12月 31日
年越しようにちょっと大目にベーグルを焼く。子供達に適当に捏ねさせて発酵させる。成形はそんな滑らかではないけど,とも...
2009年 12月 30日
冬の雨の日,いつも通り戻ると,顔も合わさず直ぐに押し入れに入り込んで爆睡中のチコ。なにやら,バイトで忙しい大学生の...
特にレタッチはしていませんで,彩度情報を消していないそのままの画なので,時間帯と天候と被写体を選んだ結果です。 ...
2009年 12月 26日
チョウゲンポウ,チーター似の顔がとても可愛い猛禽。 ホバリングをしているところを撮影したかったのだけれど,少し...
2009年 12月 25日
やたら猫が多い通りだった。こういった状況について,手放しで「わーい,猫が多くて良い!」と喜んでもいられない状況を沢...
2009年 12月 23日
本日も、画像だけアップ。画像の説明はちんたら携帯で入力する元気がないので説明は後で追記するつも...
2009年 12月 22日
PCでレタッチしたものを携帯に転送して、アップ。そのテスト。AUのファイル管理システムは独特で...
携帯を替えたのでネットインフラがない状態でアップするデジタル画像が少しマシに。 最近は、1Gを...
2009年 12月 19日
毎度のことながら,ワイフが炬燵周りを掃除しようと天板を外すと,直ぐにこうやって寝床に使ってしまうやつが・・・・今日...
2009年 12月 16日
親戚が送ってきた味噌煮込みきしめん。いわゆる乾麺ではなく,インスタントラーメン風の麺に酷似した「きしめん」がそれ風...
2009年 12月 15日
なまじテキストと一緒にというスタイルなものだから,いやそのテキストが半端故,それなりにまとまったテーマにならないと...
2009年 12月 11日
うちの子供たちは,猫の背中を見て育つ。のか?
2009年 12月 10日
庭のテーブルの下、好き放題伸びた草がへこんでる。チコの巣だ〜。(ドーラの声で) ワイフが夕方撮ったもの。こうや...
2009年 12月 07日
登頂前に,いっぱい。温かいアールグレー。 知人宅,囲炉裏の前で,ジンジャー使ったチャイ。 仕事の僅かな合間...
2009年 12月 06日
屋久島の蝋燭岩。これも久しぶりだった。綺麗な自然石が乗った不思議な風景。一番上に墓碑銘があっても不思議ではないよ...
ゆっくり眠るか,仕事片付けるか,弟子4号とデータ取りに行くかで,結局,3番目の選択。午前中雨。午後から上がるが,調...
2009年 12月 02日
カツオドリ,圧倒的な飛翔力をもって,海洋島に営巣する海鳥です。鰺などの魚群を追って,この辺りの海には今の季節出没。...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...