このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 02月 27日
朝,チコの戻りの時に,ゲートが開くのを見逃さず,散歩が日課になってしまったユッチ。 SONY α700, MIN...
2010年 02月 25日
ユッチ視線の意味は分かる。外に出せと云うやつだ。 公陳丸,かなり暖かくなった。眼光鋭い彼の視線の先には,鳥が移動...
2010年 02月 23日
今日もお疲れ,朝帰りのチコベェ。昼過ぎまで爆睡。 桜ん坊の桜が7分咲き。早い。他に開花している花が少ないので,...
2010年 02月 18日
今日も有害鳥獣を一匹撃墜。そろそろエンジンが掛かってきた。春も近い。 ここのところ本格的な春の足音を確認するた...
2010年 02月 17日
ワイフが調子を崩したので,ナースキャットの出番,チコが張り付く。普段はワイフと一緒に寝ることはない子なのでワイフが...
2010年 02月 15日
綺麗で艶っぽいモノクロ画を求めるのは難しい。
2010年 02月 13日
撮影機材,画像の解説については後日書きます。
2010年 02月 11日
本機のライブ・ビュー機能を用いたピント合わせで,クラシックマクロレンズによるお好み焼きの接写。ちゃんと三脚を使えば...
2010年 02月 08日
最近、コア・エリアである我が家の庭を横断したり門前まで雄猫が侵入して、チコと公陳丸がスクランブルで迎撃に向かう状況...
2010年 02月 06日
ユッチが度々,脱走して自由生活猫生活をさせろと強く主張するようになってしまって,困りつつも,どのように外を利用して...
今時,プルキャップになっていない缶詰などは殆どありませんので,余り意味がないかも知れませんが,缶切りが見つけられな...
2010年 02月 02日
近所で家が建ち始める。建て売りになるのだが,そこに,早速点検に行っている奴が。あちゃー。 「チコーっ!」と声を掛...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...