このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 05月 31日
「猫魔導師」チコのウッド・バーニング・アート。 タイトルは『魔導師の猫』。 ひょんな事から,チコの...
2010年 05月 30日
テーマとして書きたいことは多いのだが,色々あってそのまま書きだせずにいる。 今年は,梅も桜ん坊も悲惨。特に桜ん...
2010年 05月 27日
比較的多様性の高い里地。背景にまともな常緑樹林の広がりがあるから。ハナウドは,何処でも見かけるこの時期定番の花。キ...
2010年 05月 23日
大雨警報が出ていても,我が家のチコとユッチは,まったく,外出のペースが変わらず。 彼らのアクティビティに影響す...
友人夫婦に,下の娘さんが無事出産。落ち着いたところで,顔見がてらちょっとお祝いに行ってみる。こういう妹が手に入る可...
2010年 05月 21日
長男が折紙でぼのぼのを作ったのは既に3年前のこと。それなりに次男や末っ子が遊んだりしてかなり遣れてきたところ,とう...
2010年 05月 20日
週の初めに、ワイフが交通事故。幸い,最終的には,双方物損で済んでしかも修理せずにごまかせるレベル。警察呼んで,一通...
2010年 05月 16日
久しぶりにホワイト餃子を買ってきました。店舗で食べるわけではなく購入して帰る人たちがホワギョーと呼んでいるのは,業...
2010年 05月 14日
フィールドで一日データ取って戻ると,頭が麻痺していて居て,込み入ったテキストを書くことが難しい。書くべきテーマが沢...
2010年 05月 13日
昨日画像を上げたところから北に移動。こういう場所が出てくる。里山は侮れない。何気なく木の幹にカメラを押しつけて2秒...
2010年 05月 12日
久しぶりに,船に乗り,少し離れたところのフィールドの下見。常緑樹を称える山林と牛蒡畑が広がる。...
2010年 05月 10日
唯一,猫ドアから外に出掛けていかない耳の尖った子供,ナッチ。普段は,ワイフのそばにべったり。 好き勝手に出入りを...
2010年 05月 04日
実家から,1,XXXキロの旅を終えて戻ると,チコの姿だけが見えない。夜,近所のラーメン屋さんで家族で食事を済ませて...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
スタッガードじゃ間に合わない 姉様用の軽量ママチャリ...
仰臥からの脱出(Ground esc.. この‘Cat Kic...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
齧歯類の歯について NHKの動物番組でビーバ...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...