2011年 05月 29日
台風接近直前、裏の畑で、チコはレンポウと遭遇した。お互い,強敵だと分かっているので、直接コンタクトによるバトルまで...
2011年 05月 25日
チコは、元気。雨をものともせず,テリトリーを見回る。 チコタオルは,乾いたものをワイフがいつも用意してくれて...
2011年 05月 23日
南九州は今日から梅雨入りした。子供たちも、チコも私のフィールドも、大変だ。 お隣の畑の菜種と我が家のユスラウメ...
2011年 05月 22日
今日は長々とチコは今で一緒にいた。猫日曜日だったのかも。私は体調があまり良くないので、ゴロゴロしているしかなかった...
2011年 05月 20日
ユッチが戻ってきたのだが、レンポウが猫ドアの前に陣取って,ストーニャーをしていたので、家の中に入れず悲鳴を上げて助...
2011年 05月 14日
最近、長男が,夕方翌三歩に出かけて来る。その辺を廻って、お散歩ネーチャーフォト撮って戻って来る。私とは見つけるもの...
2011年 05月 13日
以前はロングレンジは彼が受け持ち、ショートレンジは公陳丸が受け持ち,疑似兄弟的にテリトリー・ディフェンスをやってい...
2011年 05月 12日
しばらくデシケータの肥やしになっていたF31fd。名器の誉れ高く、やたらラインナップが増えてるメーカーのカタログを...
2011年 05月 11日
お迎えのお宅の玄関軒下に今年もツバメが巣をかけ始めた。我が家は,チコたちが居るから、まず早い時点で候補から外れる。...
2011年 05月 10日
ユッチが夕方,階段で大好きな長男の帰りを待つ。でも,彼は帰ってこない。 今日も明日も。修学旅行から帰るまでは。 ...
2011年 05月 09日
レリーフとはちょっとイメージが違うか。今日は28℃近くまで。さすがに,恥ずかしながら,抵抗勢力が...
2011年 05月 07日
小麦畑が広がる干拓地。時間が悪かったし,打ち合わせで余裕も無かったので、鳥類については不作。既に早期米水田では,田...
2011年 05月 06日
そこまで考えていた考えが止まり、作業の手が止まるトラップの数々。 チコ、「なでれー」 「このゲート開けろー」...
2011年 05月 05日
家の近くの国道は行楽地に向かう他県からの車だらけ。昨年,口蹄疫発生の後、本格的消毒が始まるまでの連休もこんな感じで...
2011年 05月 01日
留守中、ご近所に鍵を預けて世話をお願いした三匹。ナッチは,あちこちハミウン,吐きまくり,床に光るウ○コ汁痕。『尻戦...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. AIイラストサイトが、猫...
素晴らしきかなDENON PMA-3.. YAMAHAの古いアナ...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. カセットテープは、デジ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. 他にも書きたいことは、...
デジタル時代にLPプレーヤーを手に入.. オーディオファンではなく...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
日本メーカーのグラベルロードーFre.. スポーツバイクについて...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
デジタル時代にカセットデッキを手に入.. 「アムロ、いいか、このデ...