このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 08月 29日
へばっているので,テキストは後で。実は,一度書いたのですが,見事に消えてしまっているので,本日,もう一度書き直す力...
2011年 08月 26日
奄美から戻るも,別のところで一泊しながらワインポイントリリーフの講義を済ませて,又,明日から別の島に渡る。
2011年 08月 20日
長男に植物を教えることになって,少しばかり採集に行った。それなりにきちんとした腊葉標本を作るつもりらしい。 カラ...
2011年 08月 16日
もちろんチコは,一晩テリトリーを見まわった結果の朝帰りによる朝寝。最近は,次男にくっつきたがる。 お疲れさまで...
2011年 08月 15日
あー,明日から全力疾走だ。休日中の疲れを取るための休みが欲しいなと思う。 チコには盆も正月もないので...
2011年 08月 13日
九州島の西端,小島伝いに移動。ちょっと仕事の関係でやった,とある生物の保護管理のための利用環境解析の結果も気になっ...
2011年 08月 12日
皆様,せめて一日なりとも,良き休養を。
2011年 08月 10日
安かったので,防水タイプのGPSを購入。末っ子がお気に入りのタチコマシリーズ(「笑い男」に出てくるあれだ)。それぞ...
2011年 08月 09日
今回,遠路はるばる,南の辺境の地方都市にまで遊びに来られたyu-kubo先生。たくさんの手作りの科学教育教材を持っ...
2011年 08月 08日
日帰りで,今住んでいる島の端の方まで行ってきた。現在,一泊で家を開けられない状況にあるので,平日思いっきり早い時間...
2011年 08月 07日
yu-kubo先生に試してもらった食い物群。彼は食に対しても猫に対しても割とストイックなのが分かったので,まあ,控...
2011年 08月 06日
yu-kubo先生,遠方より来たる。 先生のリクエストで,秘密海岸に末っ子と3人で行く。小亀のハッチシャワー・ト...
2011年 08月 04日
昨晩は,チコが,お隣の家の屋根に登って降りられなくなった。助けを求めてかすかに啼く声に,窓際にいた長男が気がついた...
先週の水の島の画。そろそろ暑中見舞いを考えねば。
2011年 08月 02日
前回エントリ「剛体化と柔体化 #1」から,かなり間が空いてしまいました。今回,ここでは,発勁と勁道についてのモデル...
チコ,コアエリアで,夕方の監視。ここまでくつろいでいるところを見ると,レンポウの圧力が消えたか。 私が帰ってくる...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
Vario Sonnar 28-85.. T a b b i e ...
食べられるものと食べられないものの関係 島で口にするか目にした海...
A broken cat dream ずいぶん前の話だが、人...
皮付き猪肉 適当ジビエ料理シリーズ。...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...