このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 02月 29日
チコは,昼間ずっと寝ていて,夕方になって飛び出てきた。復調は明らかだが,なんとなく気になって彼のテリトリーの1/3...
2012年 02月 28日
ベンチの上にジャンプして飛び乗った。昨日まではこたつの上にすら飛び上がろうとしなかったのに。 一体何があっ...
2012年 02月 27日
昼間一度短くは出かけたようだが,長男の部屋でチコがずっと寝ている。 風呂で末っ子が口を開いた。 「お父さん...
2012年 02月 26日
チコは少し回復した。歩き方も自然になったし,筋力の張りも力ももどってきた。好物の焼き魚を少しつまむが,カリカリは殆...
2012年 02月 25日
昼間ずっと寝ていたり,よたよた歩くチコの動きに青ざめて,慌てて病院に連れていく。 7kgの筋肉の塊みたいな猫...
チコが昨晩戻ってない。押入れで寝ていたのは,ワイフがユッチと見間違えたらしい。いや,途中で入れ替わっていた可能性も...
2012年 02月 24日
トラブルの海はなんとか凪いだ。たぶん,そうだ。 私がドタバタやったり,崖から落ちかけたり,霧の中で眠ったり,胃...
2012年 02月 22日
猫の日らしい。3月中旬並の暖かさ。私に張り付いて眠る必要が無くなって,朝見に行ったら,寝床を長男の部屋の押入れに代...
2012年 02月 19日
列島が寒波襲来で荒れた期間,久しぶりの種子島。
2012年 02月 15日
絵日記以上の意味はないエントリ。 創業180年以上の老舗の鶯餅。 少年期,好きで食べていたものとかなり違う...
2012年 02月 14日
かつおのたたき食べても,なにか不満そうな顔していて,勝手口を開けても座り込んで出ていかない。 タタキを焼き直...
消滅したポラロイドのテクノロジーとポラロイド・フィルム製品を復活させたthe impossible proje...
2012年 02月 13日
末っ子のクラスは,先生が罹患していたぐらいだったので,この間まで後,後一人休んだら学級閉鎖,というのが一週間...
2012年 02月 12日
ウインターローズが咲いた。夏場は月桂樹の影,今は外に放り出してある。私のケアは知れているが健気だ。 お隣りの桜島...
2012年 02月 11日
仕事の合間,昼になる。昼に成れば腹が減る。面倒臭がりのフィールド屋なので,ともかく早く沢山作るのが好き。 奄美...
2012年 02月 10日
1週間,共同研究者の方が遠方より来たりて,こちらに滞在。打ち合わせとフィールドワークが目的。私は宿題をやっと渡せた...
2012年 02月 04日
外に置いてあるチコの水飲み用の亀が凍る。ここ数日猛烈に冷える。それでも暖房緩めにかけて,室温20℃がぎりぎり維持で...
2012年 02月 03日
雪で,いろいろ影響が出て,疲れた。偶然だが,先輩研究者のお弟子さんカップルと一緒にフィールド。仕事の進み具合は芳し...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
スタッガードじゃ間に合わない 姉様用の軽量ママチャリ...
仰臥からの脱出(Ground esc.. この‘Cat Kic...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
齧歯類の歯について NHKの動物番組でビーバ...
ブドウスカシバではなくブドウスカシクロバ 去年も,こいつのおかげで...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...